2018年07月30日
【3巡目-287】 横浪スカイライン、須崎、焼坂峠、土佐久礼駅まで 〈その6〉[2017年5月1日]
奥行きもあり、100人以上は入れそうである。今でもこういった一昔前風の店が残っているとは。なかなか面白い。
浦ノ内湾に沿って歩いて行くと、立派な体育館と運動場が見えてくる。その一角に、休憩所が付いたトイレがある。へんろ地図でトイレマークがある場所である。せっかくなので、休ませてもらうことにした。
トイレを利用すると、掃除がされていてとてもきれいである。予備のペーパーが入れられているプラスチックケースの中に、納札が入っていた。きれいなトイレに感謝して、置いていったのだろう。気持ちは分かる気がする。
この辺りは巡航船もやって来る、坂内という集落のようで、新しい建築物や、広々とした芝生があった。カヌー競技のための施設のようである。
もう上りは終了かと思っていたが、軽く丘を越える。
今日は、安和か、出来れば焼坂峠を越えて久礼まで行こうか、と考えている。久礼までは遠いが、昨日あまり歩いていないことや、今日は宿に泊まらず、高知市内に止めてある車まで戻って車中泊をすることから、時間の制限は無い。少し急ぎ足で歩く。
Posted by こいったん at 23:51│Comments(0)
│お遍路 第三拝(高知)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。