2018年10月03日
【3巡目-305】 焼坂峠、土佐久礼駅、高知市内へ 〈その24〉[2017年5月1日]
国道を進み、車を止めて置けそうな場所はないかなあ、と探しながら歩くが、結局見付からなかった。
のんびり歩いていては18時39分発の列車に間に合わないかも知れないので、早歩きで進む。
明日歩く予定の、そえみみず遍路道への入口を通過し、駅方面へ左折。ガード下をくぐると、駅前に出る歩きの抜け道があり、すぐ土佐久礼駅に到着した。発車7分前である。
無人駅のようだったので、券売機で切符を買い、特急あしずり10号に乗り込む。土佐久礼駅から乗ったのは自分一人で、列車内はガラガラだった。
19時半過ぎに高知駅に到着。車を止めてあるパーキングまでは早歩きで30分近く掛かり、20時過ぎにようやく到着した。
この日は、「高知ぽかぽか温泉」で、入浴・夕食・洗濯をし、下道を走り、「道の駅かわうその里すさき」にて車中泊をしました。
温泉も道の駅も、県外ナンバーの車でいっぱいでした。
本日のコースタイム
国民宿舎土佐7:08→9:14武市半平太像9:34→11:48ヘンロ小屋須崎12:13→13:31ジョイフル須崎店14:19→14:24[5]大善寺14:56→15:57安和ローソン→16:51焼坂峠→18:32土佐久礼駅
土佐久礼駅18:39→→19:33高知駅→19:57デイパーク弥生町第1→→20:09高知ぽかぽか温泉21:33→→道の駅かわうその里すさき
歩行距離:35.2km
歩数 :54073歩
最高気温:29.3℃
最低気温:11.0℃[須崎市]
のんびり歩いていては18時39分発の列車に間に合わないかも知れないので、早歩きで進む。
明日歩く予定の、そえみみず遍路道への入口を通過し、駅方面へ左折。ガード下をくぐると、駅前に出る歩きの抜け道があり、すぐ土佐久礼駅に到着した。発車7分前である。
無人駅のようだったので、券売機で切符を買い、特急あしずり10号に乗り込む。土佐久礼駅から乗ったのは自分一人で、列車内はガラガラだった。
19時半過ぎに高知駅に到着。車を止めてあるパーキングまでは早歩きで30分近く掛かり、20時過ぎにようやく到着した。
この日は、「高知ぽかぽか温泉」で、入浴・夕食・洗濯をし、下道を走り、「道の駅かわうその里すさき」にて車中泊をしました。
温泉も道の駅も、県外ナンバーの車でいっぱいでした。
本日のコースタイム
国民宿舎土佐7:08→9:14武市半平太像9:34→11:48ヘンロ小屋須崎12:13→13:31ジョイフル須崎店14:19→14:24[5]大善寺14:56→15:57安和ローソン→16:51焼坂峠→18:32土佐久礼駅
土佐久礼駅18:39→→19:33高知駅→19:57デイパーク弥生町第1→→20:09高知ぽかぽか温泉21:33→→道の駅かわうその里すさき
歩行距離:35.2km
歩数 :54073歩
最高気温:29.3℃
最低気温:11.0℃[須崎市]
Posted by こいったん at 00:08│Comments(0)
│お遍路 第三拝(高知)