2019年01月23日

【3巡目-340】 第26回 区切り打ち 出発[2017年7月13・14日]

【3巡目-340】 第26回 区切り打ち 出発[2017年7月13・14日]今回で、26回目の区切り打ちとなりました。
暑さに耐えて歩けるのか、自分への挑戦です。

これまでの夏遍路での反省を踏まえ、衣類を変更。シャツや半ズボン、下着は速乾性の物を着用、頭にはタオルを巻いて、流れ落ちる汗を出来るだけ抑えるようにした。

頭へのタオルは特に効果的で、噴き出す汗をかなり抑えてくれました。また、速乾性の半ズボンのおかげで、途中、海水浴を楽しむことが出来ました。

今回は、足摺岬方面への遍路です。
高知県の端っこまで車で行くのは初めてであり、楽しみです。

【3巡目-340】 第26回 区切り打ち 出発[2017年7月13・14日]午後3時前に金沢を出発、大阪・岡山・瀬戸大橋を経由し、(37)岩本寺近くの四万十町中央ICで高速は終了。
夜中の国道を走り、深夜1時過ぎ、「道の駅ビオス大方」に到着、ここで車中泊しました。

この日はガラガラでしたが、明日からは連休のサーフィン客などで、一杯になることでしょう。

翌日は6時前に起床し、中村駅に移動、ここの駅裏にある、写真の駐車場に車を止めさせてもらいました。

土佐くろしお鉄道の午前7時の特急に乗り、一つ目の土佐入野駅で下車、今回はここから歩き始めます。
天気は晴れ、既に30度近くの気温でしょう。



同じカテゴリー(お遍路 第三拝(高知))の記事画像
【3巡目-408】 第26回 区切り打ち 帰宅[2017年7月17・18日]
【3巡目-407】 宿毛駅にて 〈その17〉[2017年7月17日]
【3巡目-406】 宿毛駅へ 〈その16〉[2017年7月17日]
【3巡目-405】 39番延光寺、宿毛駅まで 〈その15〉[2017年7月17日]
【3巡目-404】 39番延光寺、宿毛駅まで 〈その14〉[2017年7月17日]
【3巡目-403】 39番延光寺 〈その13〉[2017年7月17日]
同じカテゴリー(お遍路 第三拝(高知))の記事
 【3巡目-408】 第26回 区切り打ち 帰宅[2017年7月17・18日] (2019-07-27 00:05)
 【3巡目-407】 宿毛駅にて 〈その17〉[2017年7月17日] (2019-07-25 00:04)
 【3巡目-406】 宿毛駅へ 〈その16〉[2017年7月17日] (2019-07-23 00:03)
 【3巡目-405】 39番延光寺、宿毛駅まで 〈その15〉[2017年7月17日] (2019-07-21 00:02)
 【3巡目-404】 39番延光寺、宿毛駅まで 〈その14〉[2017年7月17日] (2019-07-19 00:01)
 【3巡目-403】 39番延光寺 〈その13〉[2017年7月17日] (2019-07-17 00:02)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。