2019年02月10日

【3巡目-346】 「うどん屋田子作」、真念庵、下ノ加江まで 〈その6〉[2017年7月14日]

【3巡目-346】 「うどん屋田子作」、真念庵、下ノ加江まで 〈その6〉[2017年7月14日]「うどん屋田子作」に立ち寄るのは、5年前の二巡目の時以来である。

店に入ると、以前と変わらず、愛想の良い、まだ若そうなご主人が迎えてくれる。
あおさうどん(750円)を注文する。替え玉も始めた、とメニューに書いてあったので、お腹がすいた時には助かるだろう。

お遍路さんの状況を聞いてみると、6月までは結構多かったが、今は端境期なので少ない、夏休みになれば学生も増えるだろう、今年はお遍路さんが少ないのでは、との話だった。

「うどん屋田子作」を後にする。すぐに、新しいヘンロ小屋、「第54号四万十」が完成していた。トイレの案内もある。

【3巡目-346】 「うどん屋田子作」、真念庵、下ノ加江まで 〈その6〉[2017年7月14日]右手の山の頂付近に、大の字が見えている。案内板によると、大文字山の送り火と言い、旧盆の十六日に行われているそうで、京都とのつながりにちなんだものだそうである。

津蔵渕の集落では、一旦国道から離れ、川沿いの集落内の道へと入る。

再び国道へと戻る。民家も無くなり、少しずつ標高を上げていく。広い歩道が続いているので歩きやすい。

伊豆田道への分岐となる。本当は山越えの遍路道を歩いた方が良いのだが、前回歩いていることから、今回はトンネルを選択する。
長大トンネルをひたすら歩いてくぐるというロマン?も捨て難い。
トンネル入口で、用意したマスクを着用して、中へと突入する。



同じカテゴリー(お遍路 第三拝(高知))の記事画像
【3巡目-408】 第26回 区切り打ち 帰宅[2017年7月17・18日]
【3巡目-407】 宿毛駅にて 〈その17〉[2017年7月17日]
【3巡目-406】 宿毛駅へ 〈その16〉[2017年7月17日]
【3巡目-405】 39番延光寺、宿毛駅まで 〈その15〉[2017年7月17日]
【3巡目-404】 39番延光寺、宿毛駅まで 〈その14〉[2017年7月17日]
【3巡目-403】 39番延光寺 〈その13〉[2017年7月17日]
同じカテゴリー(お遍路 第三拝(高知))の記事
 【3巡目-408】 第26回 区切り打ち 帰宅[2017年7月17・18日] (2019-07-27 00:05)
 【3巡目-407】 宿毛駅にて 〈その17〉[2017年7月17日] (2019-07-25 00:04)
 【3巡目-406】 宿毛駅へ 〈その16〉[2017年7月17日] (2019-07-23 00:03)
 【3巡目-405】 39番延光寺、宿毛駅まで 〈その15〉[2017年7月17日] (2019-07-21 00:02)
 【3巡目-404】 39番延光寺、宿毛駅まで 〈その14〉[2017年7月17日] (2019-07-19 00:01)
 【3巡目-403】 39番延光寺 〈その13〉[2017年7月17日] (2019-07-17 00:02)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。