2012年02月15日

【105】第14回 区切り打ち 帰宅[2011年8月16日]

高知黒潮ホテルに併設の「龍馬の湯」に到着した。入口で遍路衣装を解き、荷物の整理をしてから、中に入った。たくさんの人で賑わっていた。広い湯船にゆっくりと浸かる。

入浴後は、高知黒潮ホテルのレストランに入った。ナポリタン(650円)・洋食ライスセット(300円)と今回無事に歩いた祝いに、コーヒーゼリー(380円)も頼んだ。店員さんはホスピタリティにあふれ、とても親切だった。三周目を行うことがあれば、ぜひこのホテルに宿泊したいと思った。

15分ほど歩いて野市駅へ。周囲を探すと、高速バス乗り場は少し離れたサンクスの前にあった。
発車時刻にはまだ時間があったので、野市駅の待合所でしばらく休ませてもらった。ここで金剛杖の先を洗い、袋に納めた。

バス停に戻り、バスを待つ。ここから乗るのは自分一人かと思っていたら、もう一組アベックがやって来た。
京都行きのバスは、ほぼ満席でやって来た。3列シートだったが隣との距離は近い。土佐山田で隣の席の人が乗り込んできたが、地元の方らしきおじさんで、少々酒も入っているようで、かえって気を遣わなくてすみ、気が楽だった。


本日のコースタイム
浜吉屋6:51→道の駅大山→安芸カリヨン広場10:49→13:53コーヒーレスト柿の木14:25→18:09(28)大日寺→icon17→龍馬の湯→野市駅⇒icon18⇒三宮バスターミナル

歩行距離:35.3km  


Posted by こいったん at 21:10Comments(0)お遍路 第二拝(高知)