2019年09月01日

【3巡目-423】 「ホテルサンパール」から、内海、国道経由、津島まで [2017年8月27日]〈その1〉


朝食は6時半からと、歩き遍路でも食べていこう、という時間設定であった。

久し振りに目玉焼きが食べられて嬉しかった。また、コーヒーが自由に飲めるようになっているのも良かった。

部屋にあった施設案内では、今もあるプールの他に、ボウリング場や、御荘湾を横断するロープウェイ、ミニ動物園や展望タワーなども書かれており、一大レジャーゾーンだったようである。

ホテルの開業は昭和46年となっており、自分が子供の頃の、憧れの遊び場だったのではないだろうか。昭和である。

お遍路さんの「おもてなしステーション」にもなっており、従業員の皆さんも感じが良い方ばかりで、プライベートでも泊まってみたいと思う、なかなか良い宿であった。

支払いをし、午前7時をまわってから出発した。

今日のメインイベントは、菊川付近で遍路道を探索してみることと、内海付近のどこかで海水浴をすること、である。

隣に、「南レクロッジ」という宿のような建物がある。帰宅後調べてみると、「ホテルサンパール」と一体経営のようである。

少し進んで、左への旧道に入る。この通りには、「民宿磯屋」さんがある。素泊まり、という事で、今回はお断りした宿である。もみじマークの軽自動車が止まっていたから、高齢になりながらも頑張っていらっしゃるのだろう。  


Posted by こいったん at 00:06Comments(0)お遍路 第三拝(愛媛)