2019年06月30日
【3巡目-395】 ヘンロ小屋第7号芳井 〈その5〉[2017年7月17日]
冷蔵庫が置いてあり、何と缶コーヒーやペットボトルのお茶などが用意されていた。また、お菓子やカップ麺までも用意してあり、驚いてしまった。
お茶を一本頂いていると、どこからかおじさんがやって来た。この休憩所を管理してくれている方だそうだ。ここが、「ヘンロ小屋第7号芳井」との事である。
この区間に自販機が無く、お遍路さんに喜ばれることで、少しずつ提供するものが増えていったそうである。
お腹がすいていたこともあり、カップ麺(緑のたぬき)をもらうことにした。缶コーヒーも頂く。
今日は「海の日」で祝日となっている。これは何としても歩き通さなければならない。
次の遍路のためにと、宿毛⇔宇和島⇔松山のバス路線の時刻表も戴いた。
30分程休ませてもらい、そろそろ腰を上げる。
実はまだ喉が渇いていたのだが、もう一本欲しいとも言えず出発しようとすると、お茶持っていかんでもいいか、自販機無いから、と嬉しい声掛けをしてくれる。
お言葉に甘えて、ペットボトルのお茶をもらった。お茶二本に、缶コーヒー、カップ麺と、甘えっぱなしでした。
残念ながら、「へんろ道保存協力会」のHPによると、ヘンロ小屋は閉鎖となってしまったようです。
http://blog.iyohenro.jp/category/map/
Posted by こいったん at 00:09│Comments(4)
│お遍路 第三拝(高知)
この記事へのコメント
こいったんさま
下記に「ヘンロ小屋第7号芳井」管理人の方が移動している記事がありましたのでお知らせします。
https://yamap.com/activities/3119895
--------------
<37番岩本寺から市野瀬遍路道>
西尾自動車から1kmほど行くと『橘接待所』の看板が。通りかかった私を見つけ、中からお父さんが出てきました。ポットにお湯あり、コーヒー、紅茶、緑茶、お菓子やカップラーメンまで揃って至れりつくせり。なんと、下ノ加江から三原村へ向かう国道21号沿いにあった、芳井遍路小屋のお父さんじゃないですか!口下手だけど善意の塊みたいなお父さん。今回の三原越えは21号線を歩かないので、芳井遍路小屋に寄れないのを残念に思っていましたが、まさかここでお会いできるとはビックリ! 貸主都合により昨年12月にこちらへ越して来たそうです。コーヒーを頂きながらしばらくお話をして、トイレまでお借りしてありがとうございました。
--------------
私もyamap会員
https://yamap.com/users/634270
下記に「ヘンロ小屋第7号芳井」管理人の方が移動している記事がありましたのでお知らせします。
https://yamap.com/activities/3119895
--------------
<37番岩本寺から市野瀬遍路道>
西尾自動車から1kmほど行くと『橘接待所』の看板が。通りかかった私を見つけ、中からお父さんが出てきました。ポットにお湯あり、コーヒー、紅茶、緑茶、お菓子やカップラーメンまで揃って至れりつくせり。なんと、下ノ加江から三原村へ向かう国道21号沿いにあった、芳井遍路小屋のお父さんじゃないですか!口下手だけど善意の塊みたいなお父さん。今回の三原越えは21号線を歩かないので、芳井遍路小屋に寄れないのを残念に思っていましたが、まさかここでお会いできるとはビックリ! 貸主都合により昨年12月にこちらへ越して来たそうです。コーヒーを頂きながらしばらくお話をして、トイレまでお借りしてありがとうございました。
--------------
私もyamap会員
https://yamap.com/users/634270
Posted by eno at 2020年11月08日 15:01
こんばんは。貴重な情報、ありがとうございます。
「YAMAP」なるサイトがあったんですね。
ヘンロ小屋が無くなったと知って、お父さんに何かあったのかなあ、と思っていたのですが、お元気そうな様子で安心しました。
ここで休憩したことで、元気になって、宿毛まで歩き通せた、思い出のあるヘンロ小屋です。
持ち家の敷地に小屋を設置しているかと思っていましたが、貸主の都合、ということは、お接待所を開きたくて、遍路道沿いに家を借りておられるのでしょうか。
そうだとしたら、素晴らしいことですね。
「YAMAP」なるサイトがあったんですね。
ヘンロ小屋が無くなったと知って、お父さんに何かあったのかなあ、と思っていたのですが、お元気そうな様子で安心しました。
ここで休憩したことで、元気になって、宿毛まで歩き通せた、思い出のあるヘンロ小屋です。
持ち家の敷地に小屋を設置しているかと思っていましたが、貸主の都合、ということは、お接待所を開きたくて、遍路道沿いに家を借りておられるのでしょうか。
そうだとしたら、素晴らしいことですね。
Posted by こいったん
at 2020年11月09日 03:08

遅くなりましたが・・・
こいったんさんの「3巡目・四国遍路」を最初から読ませていただいています。
3巡目ともなると皆がいかないところを歩くなど、興味いっぱいで読み進んでいます。 yamapに記録した「歩き軌跡」と比較・チェックしながら・・・
上記の遍路休憩所は、何も知らずに立ち寄り、お接待していただきました。
<旧道遍路道の道標を見過ごして国道を歩いてしまった結果の偶然!>
下記に管理人さんの写真があります。
https://yamap.com/activities/4814699
単なる<独立した>遍路休憩所ではなく、自宅?の軒下にテーブルを置いて「お接待」・通りを覗いて「歩き遍路」が来ると飛び込んでいるようです。
チョイと急いでいたので5分ほどお話し・休憩でした。
ありがたいことです【感謝】
こいったんさんの「3巡目・四国遍路」を最初から読ませていただいています。
3巡目ともなると皆がいかないところを歩くなど、興味いっぱいで読み進んでいます。 yamapに記録した「歩き軌跡」と比較・チェックしながら・・・
上記の遍路休憩所は、何も知らずに立ち寄り、お接待していただきました。
<旧道遍路道の道標を見過ごして国道を歩いてしまった結果の偶然!>
下記に管理人さんの写真があります。
https://yamap.com/activities/4814699
単なる<独立した>遍路休憩所ではなく、自宅?の軒下にテーブルを置いて「お接待」・通りを覗いて「歩き遍路」が来ると飛び込んでいるようです。
チョイと急いでいたので5分ほどお話し・休憩でした。
ありがたいことです【感謝】
Posted by eno at 2020年11月10日 14:34
こんばんは。
三巡目の最初から読んで下さっているとの事で、ありがとうございます。
これまで歩いたことがない道を選んで進んでいるのですが、それに興味をもってもらえるとは、嬉しい限りです。
この先も、色々と変な道を歩いていますので、ご参考にして下さい(笑)
昔の記事を調べてみると、その旧道遍路道も、二巡目の時に遍路道とは知らず歩いていたみたいです。
ヘンロ小屋芳井のお父さん、お元気そうですね。
自分の時も、到着するなりどこからともなくやって来られて、相手をしてくれました。
三巡目の最初から読んで下さっているとの事で、ありがとうございます。
これまで歩いたことがない道を選んで進んでいるのですが、それに興味をもってもらえるとは、嬉しい限りです。
この先も、色々と変な道を歩いていますので、ご参考にして下さい(笑)
昔の記事を調べてみると、その旧道遍路道も、二巡目の時に遍路道とは知らず歩いていたみたいです。
ヘンロ小屋芳井のお父さん、お元気そうですね。
自分の時も、到着するなりどこからともなくやって来られて、相手をしてくれました。
Posted by こいったん
at 2020年11月11日 02:03
