2021年10月31日

廃業した遍路宿(香川編)

【これまで泊まって廃業した宿(香川編)】

廃業した遍路宿(香川編)・門先屋旅館(2012年6月宿泊)

ここも、まだまだ若い女将さんだったのですが。

建物内が、団体客で賑わっていた頃の昭和を思い出させるものがいっぱいで、写真を撮りまくってしまいました。






廃業した遍路宿(香川編)・岡田屋旅館(2009年8月宿泊)

ご主人が、随分と親切だった印象が残っています。









廃業した遍路宿(香川編)・奥の湯温泉(2014年2月宿泊)

あ~、懐かしの奥の湯温泉です(笑)

翌日は、雪中行脚で大滝寺を目指しました。

この宿に泊まったお遍路さんの旅日記を読んだことがないのですが、泊まったことがある方はいらっしゃいますかね?




廃業した遍路宿(香川編)・ビジネスホテルオーシャン引田(2014年2月宿泊)

ラブホテルそのまんまで、面白かったです。
奥さんに、ウェルカムドリンクを頂きました。
この辺りに宿が無くなると、ちょっと困りますね。









廃業した遍路宿(香川編)廃業と同じくらい悲しいのが、「二食付きの宿」が減ってしまったことですicon11

以前は、へんろ地図に掲載されている宿は食事が付いていて当たり前、という感覚でした。

それが最近では、予約の電話をすると、食事の提供をしていない、と言われてしまうことが何度かありました。
最近増えているゲストハウスは多分、素泊まり中心でしょうし・・・
事前にネットで調べてから予約しないといけなくなりました。

凝った料理じゃなくても、普段家庭で食べているものを出してもらえれば、十分嬉しいのですが・・・そんな訳にもいかないのでしょうね。

年を取るごとに、食い意地が張ってきていますicon106



同じカテゴリー(歩き遍路 トピックス)の記事画像
20年が経ちました
2023冬 歩き遍路 トピックス(後編)
2023冬 歩き遍路 トピックス(前編)
「白鳥温泉」が閉館へ
廃業した遍路宿(2022年 後編)
廃業した遍路宿(2022年 前編)
同じカテゴリー(歩き遍路 トピックス)の記事
 20年が経ちました (2025-03-11 02:22)
 2023冬 歩き遍路 トピックス(後編) (2023-02-28 00:01)
 2023冬 歩き遍路 トピックス(前編) (2023-02-24 00:02)
 「白鳥温泉」が閉館へ (2023-01-20 02:22)
 廃業した遍路宿(2022年 後編) (2022-12-28 00:03)
 廃業した遍路宿(2022年 前編) (2022-12-25 00:02)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。