2024年01月13日
【篠山道-22】 篠山山頂 [2022年2月27日‐その10]
吹きっさらしなので、確かに風が強いが、せっかくここまでやって来たのだから、と岩に座って一休みした。
天気は良かったのだが、やや霞んでいるのが残念だった。下界の街並みとか瀬戸内海まで眺められるのだろうか。
山頂にある水たまりのような「矢筈の池」は、真冬だったこともあり、凍り付いていた。
登山道があるようで、そこを下れば、焼滝を通って反対側の秡川温泉へと降りられるようなのですが、その道とは別に、今にも埋もれそうな遍路道がある、との事です。
丁石もあったりするのですが、作業用林道が遍路道をズタズタにしているらしく、遭難の危険もありそうで、緊張しながらここまで歩いて来ました。
まだ正午前で、本日の宿「みまきガーデン」には午後6時過ぎの到着、と伝えてあり、時間の余裕はあります。
![【篠山道-22】 篠山山頂 [2022年2月27日‐その10] 【篠山道-22】 篠山山頂 [2022年2月27日‐その10]](http://img01.kitemi.net/usr/m/a/s/masaushi3975/IMG_20220227_113111.jpg)
Posted by こいったん at 00:04│Comments(0)
│篠山道