2011年06月01日
【32】 第12回 区切り打ち 出発[2011年4月28日]
一巡目は10回の区切り打ちで結願しましたので、前回が11回目、今回が12回目の遍路旅となります。
仕事を終え、金沢市上荒屋にある銭湯「みなと湯」に入る。この銭湯は仕事帰りにいつもお世話になっているのだが、残念ながら4月いっぱいをもって廃業されるとの事。今日が入り納めとなってしまった。
21時過ぎ、金沢西ICから高速に乗る。仕事を終えてからの出発では、疲れてすぐに眠くなってくる。深夜0時前に滋賀県の菩提寺PAでダウン、早朝4時頃まで仮眠する。
北陸から四国へ直行する夜行バスがあれば利用するのだが‥
菩提寺PAを出発するが、早朝5時過ぎにもかかわらず、京都府の大山崎JCTより渋滞のため、写真の通り完全にストップしてしまった。吹田JCTまで少し進んでは止まり、を繰り返す。中国道への分岐の車が連なり、一車線塞いでしまっているのが原因のようだ。
名神高速道路を終点まで走り、阪神高速へ。ここでは事故のため、またも渋滞となる。
明石海峡大橋を渡り、今回車を置くことにした徳島空港に着いたのは、29日の9時50分だった。一日600円かかるが、他に安全に車を止めて置く場所が見つからなかった。ここからバスに乗り徳島駅へ。さらに神山行きのバスに乗り変え、昼の12時をまわってようやく、前回区切った(13)大日寺に到着した。
バスには若い夫婦とおじさんのお遍路さんが同乗しており、おじさんの方は車内で遍路衣装に着替えた様子。みなさん同じく大日寺最寄りの「一宮礼所前」で下車した。
2ヶ月半ぶりの大日寺である。
本日のコースタイム
石川県金沢西IC20:50→滋賀県菩提寺PA→西宮IC→須磨IC→9:36鳴門IC→9:48徳島空港
[路線バス]徳島空港→徳島駅11:35→12:08一宮礼所前
走行距離423km(車)
仕事を終え、金沢市上荒屋にある銭湯「みなと湯」に入る。この銭湯は仕事帰りにいつもお世話になっているのだが、残念ながら4月いっぱいをもって廃業されるとの事。今日が入り納めとなってしまった。
21時過ぎ、金沢西ICから高速に乗る。仕事を終えてからの出発では、疲れてすぐに眠くなってくる。深夜0時前に滋賀県の菩提寺PAでダウン、早朝4時頃まで仮眠する。
北陸から四国へ直行する夜行バスがあれば利用するのだが‥
菩提寺PAを出発するが、早朝5時過ぎにもかかわらず、京都府の大山崎JCTより渋滞のため、写真の通り完全にストップしてしまった。吹田JCTまで少し進んでは止まり、を繰り返す。中国道への分岐の車が連なり、一車線塞いでしまっているのが原因のようだ。
名神高速道路を終点まで走り、阪神高速へ。ここでは事故のため、またも渋滞となる。
明石海峡大橋を渡り、今回車を置くことにした徳島空港に着いたのは、29日の9時50分だった。一日600円かかるが、他に安全に車を止めて置く場所が見つからなかった。ここからバスに乗り徳島駅へ。さらに神山行きのバスに乗り変え、昼の12時をまわってようやく、前回区切った(13)大日寺に到着した。
バスには若い夫婦とおじさんのお遍路さんが同乗しており、おじさんの方は車内で遍路衣装に着替えた様子。みなさん同じく大日寺最寄りの「一宮礼所前」で下車した。
2ヶ月半ぶりの大日寺である。
本日のコースタイム
石川県金沢西IC20:50→滋賀県菩提寺PA→西宮IC→須磨IC→9:36鳴門IC→9:48徳島空港
[路線バス]徳島空港→徳島駅11:35→12:08一宮礼所前
走行距離423km(車)
Posted by こいったん at 21:50│Comments(0)
│お遍路 第二拝(徳島)