2011年10月28日
【70】歩き遍路 10日目〈その4〉[2011年8月12日]
部屋は10畳の広い部屋だった。隣とは襖一枚で仕切られている。
少し休憩してから、お風呂へ。洗い場が4つあり、家庭風呂二つ分くらいの広さだろうか。浴槽は1m×3mくらいの縦長で、新しいわけではないが、意外なことにジェット水流がついており、とても気持ちが良い。
入浴後、食事の部屋に行くと、計3名分の食事の用意がされている。隣は一般の方のようで、向かい側が歩きの方との事だが、まだ到着していないようだ。この方が、今日バスの車窓から見えた大阪のMさんなのだが、顔を合わせるのは明日、高知県に入ってからとなる。
女将さんが、もう一人の歩きの方(大阪のMさん)が来ない、と心配している。電話をしても繋がらない、との事だ(後で分かった事だが、Mさんは到着が遅くなると連絡していたのだが、女将さんが忘れてしまっていたそうである)。
朝食は、朝早くから対応してくれているようである。6時からでお願いした。
部屋に戻って、書き物をしたりして過ごしていると、ようやく大阪のMさんが到着されたようだ。夜の8時近くだったろうか。
みなみ旅館:一泊二食 6500円 ※洗濯機2・乾燥機1は無料。部屋にお茶等はなし。浴衣なし。宿外に自販機(BOSS)有。
宿泊客:歩き遍路2名・一般客3名
Posted by こいったん at 19:37│Comments(0)
│お遍路 第二拝(徳島)