2012年05月07日
2012春 歩き遍路 トピックス(6)
いつもは朝食をしっかり食べてから出発しますので、5時台から活動を開始するのは初めてかも知れません。
56番泰山寺を出ると、のどかなあぜ道になるはず‥と思いきや右の写真のような道に変貌していました。帰ってきてから確認すると、3年前にもほぼ同じアングルで写真を撮っていました。それが左の写真です。ちょっとショックです。
写真の場所から一気に横峰寺まで歩くことが、今回の目標です。一巡目の時は、息が続かず休憩を入れました。
景色を眺めながらゆっくりと登ればいいのですが、自分の体力がどうなっているのか試してみたいのです。
今回の遍路で一番きつい上りです。最後は、ほとんど止まっているように歩いていたような感じですが、何とかノンストップでたどり着きました。これですっかり力を使い果たしてしまいました。
駅からは宝寿寺が見え、白衣を着たお遍路さんの姿があります。まだお遍路さんでいられることが、とてもうらやましいです。自分は白衣を外し、ただの一般人に戻りました。
この後、列車乗り継ぎのため降りた伊予西条駅で、10日前にお会いした夫婦にバッタリ出会いました。懐かしい~。
長い日数の歩きとなると、こういったことが起こるのでいいですね。
今回の、「2012春 歩き遍路 トピックス」は以上です。
次回からは、昨年9月に歩いた、(28)大日寺から(35)清滝寺までの話に戻ります。
Posted by こいったん at 22:20│Comments(0)
│歩き遍路 トピックス