2013年03月29日
【226】歩き遍路27日目〈その7〉[2012年4月16日]
番外霊場の道引大師を過ぎ、遍路道は旧道へと入っていくが、そのまま県道を進む。
下宇和公民館がある。ここならトイレを借りれそうだ。中に入りお願いすると、快く貸して頂けた。
外に出て、建物の横の目立たない場所に座り込んで、休憩とした。ようやく一休みすることが出来た。
(43)明石寺に向けて出発する。少し離れた旧道の遍路道に、歩き遍路さんの姿が見えたのだが、物凄いスピードで歩いている。
少し先に、休憩所らしき建物が見える。遍路道との合流点だろう。もう一人、歩きの人の姿が見える。そこに、物凄いスピードのお遍路さんも追いついたようだが、あっという間に追い抜いていった。
もう少し先を右折して、宇和高校の辺りを通る道である。
こちらのルートは、一部遍路シールが無かったり、分かりづらい道ではあったが、写真のような狭い道を通ったり、人の家の敷地のような所を通ったりと、変化に富んでおり、歩いていて楽しい遍路道だった。
Posted by こいったん at 23:12│Comments(0)
│お遍路 第二拝(愛媛)