2018年11月22日

【3巡目-320】 37番岩本寺、窪川駅へ 〈その15〉[2017年5月2日]

【3巡目-320】 37番岩本寺、窪川駅へ 〈その15〉[2017年5月2日]大分県の方と一頻り話をしてから、(37)岩本寺の境内へと入る。

今朝、「道の駅かわうその里すさき」で会釈してくれた、オレンジ色の大きなリュックのお遍路さんがベンチに座っていた。朝の7時過ぎに見掛けたと思うが、随分と早い到着である。

話掛けてみると、韓国から来られたそうで、かなり日本語が上手だった。韓国のお遍路さんはたくさんいらっしゃるようだが、お会いして話をしたのは初めてかも知れない。

岩本寺での参拝を終え、まだ元気はあったのだが、土佐久礼駅へと戻る丁度いい時間の汽車があることもあり、今日の歩きは終了とした。

【3巡目-320】 37番岩本寺、窪川駅へ 〈その15〉[2017年5月2日]大分県の方も宿に戻る、という事で、一緒に岩本寺を後にし、窪川駅方向へと向かった。

昨日会った時に、4軒ほどの宿に宿泊を断られて困っていた話をしていたが、その後無事に「まるか旅館」に予約が取れたそうである。

別府市内在住ということで、町内に共同浴場のような温泉があるそうで、その管理の話などを聞かせてくれた。
5月下旬まで歩く予定だそうで、一気に(88)大窪寺まで行けるかどうか、という所だろうか。

宿の近くまで来たが、しばらく立ち話をしてお別れをする。明日も会えたら嬉しかったのだが、これが最後の出会いとなった。



同じカテゴリー(お遍路 第三拝(高知))の記事画像
【3巡目-408】 第26回 区切り打ち 帰宅[2017年7月17・18日]
【3巡目-407】 宿毛駅にて 〈その17〉[2017年7月17日]
【3巡目-406】 宿毛駅へ 〈その16〉[2017年7月17日]
【3巡目-405】 39番延光寺、宿毛駅まで 〈その15〉[2017年7月17日]
【3巡目-404】 39番延光寺、宿毛駅まで 〈その14〉[2017年7月17日]
【3巡目-403】 39番延光寺 〈その13〉[2017年7月17日]
同じカテゴリー(お遍路 第三拝(高知))の記事
 【3巡目-408】 第26回 区切り打ち 帰宅[2017年7月17・18日] (2019-07-27 00:05)
 【3巡目-407】 宿毛駅にて 〈その17〉[2017年7月17日] (2019-07-25 00:04)
 【3巡目-406】 宿毛駅へ 〈その16〉[2017年7月17日] (2019-07-23 00:03)
 【3巡目-405】 39番延光寺、宿毛駅まで 〈その15〉[2017年7月17日] (2019-07-21 00:02)
 【3巡目-404】 39番延光寺、宿毛駅まで 〈その14〉[2017年7月17日] (2019-07-19 00:01)
 【3巡目-403】 39番延光寺 〈その13〉[2017年7月17日] (2019-07-17 00:02)

この記事へのコメント
こんにちは。

松千代です。ブログランキングから来ました。こんにちは。
3巡もされているのですね。すごいです。

また、この写真は天井の写真ですかね。
初めてこんなに綺麗な天井を見ました。
ついつい見入ってしまいました。

また、訪問させていただきます。
Posted by 松千代 at 2018年11月24日 09:54
こんばんは。初めまして。

天井は、37番岩本寺の名物になってまして、色々な人たちが書いた絵が並べられています。
Posted by こいったんこいったん at 2018年11月24日 21:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。