2014年02月26日

【337】歩き遍路38日目〈11〉[2012年6月19日]

国道から右手の道に入る。古い遍路石があり、お馴染みの手のマーク、そして雲辺寺・箸蔵寺と書かれている。

今日はたくさんの遍路石を見掛けたが、雲辺寺はともかく、別格の[15]箸蔵寺が何度も登場してくるのはなぜだろうか。
昔は、参詣客がかなり多いお寺だったに違いない。

すぐに歩きの山道となった。地図を見る限りでは、車道をショートカットする短い道かと思っていたが、随分と長い山道に感じた。
もしかしたら、どこかで道を間違えて(66)雲辺寺へと向かっているのではないか、と大いに不安になってしまったが、住宅が見え、車道に合流し、一安心した。地図で見るよりは曲がりくねった道だったのかも知れない。

程なくで、愛媛県と徳島県の県境となっている、境目峠にたどり着いた。
(66)雲辺寺の辺りは徳島県に属している。ここで、一時的にも徳島県に入るのは、不思議な感じがする。

この道がかつての国道だったようで、国道192号線の朽ちかけた標識が残されていた。石碑もある。

峠付近には、雲辺寺に向かう「境目峠道」の分岐があった。
開けた感じの山裾の道を歩いていき、境目トンネルの反対側に到着した。境目峠の道は、予想以上に長く、疲れてしまった。  


Posted by こいったん at 21:05Comments(0)お遍路 第二拝(愛媛)