2014年07月25日
【399】歩き遍路44日目〈その6〉[2012年6月25日]
時折、道しるべもあったので安心する。初めて歩くルートなので、いつものこだわりで、へんろ地図の赤い線の通りに進むべく、遍路シールや地図を慎重に確認しながら歩いていく。
森の中を抜けると、明るい日差しが当たる場所へ。山の中腹の果樹園のようだった。瀬戸内海がきれいに見える。
果樹園の中を下っていくと、ため池や一般の住宅が見られる、里の道になってきた。
道しるべを確認しながら山を下ってきたのだが、いつの間にか道が分からなくなってしまった。
麓の主要道に下りてきたが、へんろ地図の赤い線から外れて、地図に掲載されていない場所にいるようである。進んでいる方向も正解なのか不安になってきた。
その時、通り掛かりの住宅に人の姿があったので、そのおじさんに[19]香西寺への道を聞いてみた。真っ直ぐ進んで〇〇を曲がって‥‥と、とても詳しく分かりやすく教えてくれた。
しばらく道なりに進み、言われたとおりに道を曲がる。この道で合っているとは思えないなあ、案内の看板も無いし、と思いつつも進んでいくと、おっ、いきなり[19]香西寺の前に到着だった。
先程のおじさんの道案内は、いとも正確だった。少し疑ってしまってすいませんでした。
下のバナーをクリックして頂けるとうれしいです。