2014年10月11日
【424】歩き遍路46日目〈その11〉[2012年6月27日]
午後4時過ぎということもあり貸切で、ウォーカーズで映っていたのはここだったかな、などと好きに過ごさせてもらった。
店の方に写真を撮ってもらい、帰り際に買ったソフトクリームを食べながら出発した。
今日の宿は「白鳥温泉」を予約してある。温泉宿に泊まることなどほとんどないので、楽しみである。
別格の20番大滝寺にも行きたかったのだが、もう帰らなければならない日がきていたので今回はあきらめることにした。大滝寺も箸蔵寺や神野寺と同じように、一日がかりで往復しなければならないようである。
白鳥というのは白鳥神社だろうか。この先、たくさんの遍路石があったのだが、ほとんどが白鳥と書かれていた気がする。與田寺というのはあまり見なかったような。
(88)大窪寺を参拝した後は、白鳥に向かうのが大勢だった時代があったのだろうか。
へんろ地図には、「三本松港が関西の窓口として栄えた頃、與田寺はお礼参りの寺として多くの遍路が訪れた」と書かれてあるが、白鳥付近が栄えた時代があったのかも知れない。
東海図版の四国遍路地図には、白鳥神社経由で(3)金泉寺に向かう道が書かれている。へんろみち保存協力会の地図には、なぜか白鳥神社は書かれていない。