2021年04月05日
【3巡目-627】 62番宝寿寺へ [2019年3月19日]〈その19〉
言葉が分からない、とジェスチャーするも、スマートフォンを取り出してへんろ地図を表示し、「温泉旅館京屋支店」に泊まることが分かった。それなら安心である。
へんろ地図を写真に撮って持っていたのか、それとも、スマホ版へんろ地図があったりするのだろうか。
(60)横峰寺へは、歩きの遍路道を通るのが常識だと思っていたが、先日会った群馬の方をはじめ、舗装の林道を選ぶ人もいるとは、新しい発見である。
程なくして、(63)吉祥寺の前を通り過ぎた。先に、(62)宝寿寺方面へと戻らなければならない。
宝寿寺の納経開始が7時からだったら、吉祥寺を参拝して、(64)前神寺まで行けたのだが。
宝寿寺問題にはあまり関心が無いと言いつつ、一番影響を受けてしまっているから皮肉なものである。
15分程歩いて、午後4時半過ぎに(62)宝寿寺に到着した。納経には間に合わないと思っていたが、急いだ甲斐があった。
タグ :歩き遍路