2021年06月30日

【3巡目-651】 65番三角寺へ [2019年8月4日]〈その10〉

(65)三角寺への分岐までやって来た。

へんろ地図ではここから二通りのルートがあり、ここで右折するのが本流なのだろうが、今回は「太陽の家」を通る方の道を歩いてみることにしている。

こちらを歩くお遍路さんはあまりいないだろう。一体、どんな道なのだろうか。
遍路シールの矢印は全て右に行くようになっているが、無視してそのまま直進する。

分岐がいくつかあるが、何とか遍路シールが残っていたりして、分かりにくい場所もありつつ、迷わずに進むことが出来た。

へんろ地図で「契橋」となっている場所辺りも、ちょっと気を付けないといけない場所だろうか。

何か由来のある橋かと思っていたが、普通の小さな橋のようである。

ここを渡ってちょっと行ってすぐ左折なのだが、曲がる場所に目印は無く、少し見渡すと協力会の立杭があって、こっちの道か、と分かった。

黒波瀬池に沿って進むと、太陽の家があった。周囲には、県営住宅のようなアパートや民家がポツポツとある場所である。
分岐があり、ここから少し山道へと入って行く。  


Posted by こいったん at 00:09Comments(0)お遍路 第三拝(愛媛)