2020年06月13日

【3巡目-544】 三坂峠へ [2019年2月18日]〈その6〉

【3巡目-544】  三坂峠へ [2019年2月18日]〈その6〉三坂峠へ向かって、気が付かない程度に上り道が続いていく。
日差しがあり、暖かくなってきた。午前9時頃になると、好天で霜が溶け出してきたようで、電線から水滴が地面に落ちてきて路面が濡れていた。

黙々と峠へ向かって歩みを進める。新しく出来た無料の三坂道路入口を過ぎると、車はほとんど通らなくなった。

国道をひたすら歩くのだが、一ヶ所だけ、遍路宿「桃李庵」の所で短い歩きの遍路道があるので、そちらの方へ入ってみる。
遍路シールなども薄くなって分岐が分からなくなっており、知っていないと通り過ぎてしまうだろう。

【3巡目-544】  三坂峠へ [2019年2月18日]〈その6〉国道から砂利道へと入る。「桃李庵」の建物を横目に見ながら、小さな丘を越える遍路道である。
ちょっとした上りなのだが、息が上がってしまった。

三坂峠までやって来る。
通り過ぎる車も無く、すっかり寂れてしまった印象である。前回利用した、並んでいた自販機は撤去されてしまっていた。
一匹のワンちゃんが、人恋しそうにこちらへと近付いて来た。こうやって、たまにやって来るお遍路さんをお迎えしているのだろうか。

峠への歩きの道へと入る。入口にはまだ新しい、悪路通行注意、の看板が立てられていた。危険と感じた場合には引き返すように、と書かれている。
ただ、峠からの急坂を降りた所で、引き返す力のあるお遍路さんはいないだろう。



同じカテゴリー(お遍路 第三拝(愛媛))の記事画像
【3巡目-663】 曼陀峠、66番雲辺寺へ [2019年8月5日]〈その6〉
【3巡目-662】 曼陀峠、66番雲辺寺へ [2019年8月5日]〈その5〉
【3巡目-661】 曼陀峠、66番雲辺寺へ [2019年8月5日]〈その4〉
【3巡目-660】 曼陀峠、66番雲辺寺、「民宿青空屋」まで [2019年8月5日]〈その3〉
【3巡目-659】 「スーパーホテル四国中央」、曼陀峠、66番雲辺寺、「民宿青空屋」 [2019年8月5日]〈その2〉
【3巡目-658】 「スーパーホテル四国中央」③ [2019年8月5日]〈その1〉
同じカテゴリー(お遍路 第三拝(愛媛))の記事
 【3巡目-663】 曼陀峠、66番雲辺寺へ [2019年8月5日]〈その6〉 (2021-08-11 00:05)
 【3巡目-662】 曼陀峠、66番雲辺寺へ [2019年8月5日]〈その5〉 (2021-08-08 00:04)
 【3巡目-661】 曼陀峠、66番雲辺寺へ [2019年8月5日]〈その4〉 (2021-08-05 00:03)
 【3巡目-660】 曼陀峠、66番雲辺寺、「民宿青空屋」まで [2019年8月5日]〈その3〉 (2021-08-02 00:02)
 【3巡目-659】 「スーパーホテル四国中央」、曼陀峠、66番雲辺寺、「民宿青空屋」 [2019年8月5日]〈その2〉 (2021-07-30 00:01)
 【3巡目-658】 「スーパーホテル四国中央」③ [2019年8月5日]〈その1〉 (2021-07-27 00:02)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。