2020年08月06日
【3巡目-559】 51番石手寺から、52番太山寺、53番円明寺、旧北条市まで [2019年3月16日]〈その1〉
意外なことに、鐘を鳴らすことが出来たので、一撞きさせてもらう。幸先の良い、歩き始めとなった。
今回の、(51)石手寺での課題として、へんろ地図の山側に赤い点線があり、この道を歩いてみよう、と考えている。
前回、この道を探索したのだが、どこなのか分からなかった。
本堂へと向かうと、その脇に石段が続いており、へんろ道保存協力会の立札があることに気が付いた。どうやら、この道のようである。あっさりと見付かった。
今日の宿は、約24km先の「北条水軍ユースホステル」である。のんびりしていては到着がかなり遅くなるので、早々に出立する。
長い石段を上がる。石手寺のお山四国、となっており、所々に石仏があった。
意外にも、人の話し声が聞こえてくる。おじさん二人組で、何か説明をしながら案内をしている様子だった。今日はどこまで?などと話し掛けてきてくれたので、少し言葉を交わす。
Posted by こいったん at 23:53│Comments(0)
│お遍路 第三拝(愛媛)