2020年11月28日
【3巡目-592】 58番仙遊寺宿坊 ⑤ [2019年3月18日]〈その1〉
お寺からは、ご住職と息子さんだろうか、若いお坊さんもいらっしゃったが、我々のスリッパの脱ぎ方に注意を受ける。穏やかなご住職と比べて、きつい印象の方だった。今後どうなるのだろうか。
法話の時間には、(62)宝寿寺の話題となり、参加者が指名されたわけではないのに次々と自分の考えなどを話し出していて、驚いてしまった。
自分はあまり興味が無かったのだが、昨日の夕食でも話題が出ていたから、お遍路さんにとっては大きな関心事のようである。
ご住職は、宝寿寺の住職さんは、純粋で大変良い人、と話していた。
![【3巡目-592】 58番仙遊寺宿坊 ⑤ [2019年3月18日]〈その1〉 【3巡目-592】 58番仙遊寺宿坊 ⑤ [2019年3月18日]〈その1〉](http://img01.kitemi.net/usr/m/a/s/masaushi3975/DSCF5710.jpg-1.jpg)
お勤めが1時間程あり、その後朝食となった。
おかゆが美味しくてお替りをさせてもらうが、他の方たちは食べ終わると早々に出発して行くものだから、こちらも慌てて食事を済ませる。
まずは参拝である。本堂での朝のお勤めに参加してお経を唱えたので、本堂はパスして、大師堂にてお参りし、午前7時54分に(58)仙遊寺の境内を後にした。
Posted by こいったん at 00:09│Comments(0)
│お遍路 第三拝(愛媛)