2020年12月16日
【3巡目-598】 59番国分寺、別格10番興隆寺へ [2019年3月18日]〈その7〉
丁度、突き当たりに遍路石があった。
しばらくは、住宅が密集していて道がやや狭い、桜井の集落を進む。
元の国道だろうか、県道に38号に合流すると、交通量が増えてくる。
歩いていると、上方にも道があることに気が付いた。
上ってみると、道が続いており、下の県道を眺めながら気持ち良く歩けそうである。こんな道があるとは知らなかった。
東海図版の地図には、「堤防上のサイクリングロード」と書かれていた。
のんびりと歩けてとても良かった。この道がどこまで続いているのか分からないが、道の駅に立ち寄りたいので、国道へと戻ることにする。
対岸に渡って、適当に進み、国道に出て来た。
長い横断歩道を渡り、道の駅「今治湯ノ浦温泉」に到着した。
時間はまだ午前11時であるが、事前に調べた所、食事が出来そうな場所は他に見つからず、ここで昼食とすることにした。
小松へ直行するならコンビニや飲食店などあるだろうが、これから田舎道を歩いて別格二つを周る予定である。
Posted by こいったん at 00:03│Comments(0)
│お遍路 第三拝(愛媛)