2021年04月15日
【3巡目-630】 63番吉祥寺、伊予西条駅へ [2019年3月19日]〈その22〉
(63)吉祥寺を参拝後、すぐ側の氷見バス停から伊予西条駅へ。
1時間に2~3本はバスがあるから便利である。
降車時には、お気を付けて、と声を掛けてくれた。随分と親切な運転手さんである。
ここから夜行バスに乗って、大阪駅経由で帰宅予定である。
駅から15分程歩いて、へんろ地図にも掲載されている、「武丈の湯」へと向かった。汗臭いまま、夜行バスに乗るわけにはいかない。
入浴料は500円だが、石けん等の購入が必要。荷物は、快く預かってくれた。従業員さんは何かと丁寧で、道後温泉とは大違いだった。
時間はたっぷりあるので、ゆっくりとお風呂に浸かる。2時間も入っていた。
入浴後には、先程食事をしたばかりなのに、再び食事処へ。定食類が500円と安かった。
その後は、メモ書きなどをしながら、バスの発車時間まで、計3時間も過ごさせてもらった。大変お世話になりました。
本日のコースタイム
ビジネス旅館小松6:30→6:46(61)香園寺7:17→7:46香園寺奥之院白滝8:27→10:49(60)横峰寺12:03→12:12星ガ森→13:24虎杖→13:35河口→14:31番外極楽寺14:43→15:33黒瀬峠→16:34(62)宝寿寺16:59→17:12桃園17:48→18:00(63)吉祥寺18:22→18:23氷見バス停→→18:39伊予西条駅→19:18武丈の湯22:25→伊予西条駅
歩行距離:34.6km+α
歩数 :53566歩
最高気温:10.9℃
最低気温:6.0℃
降水量:28.0mm[西条市]
1時間に2~3本はバスがあるから便利である。
降車時には、お気を付けて、と声を掛けてくれた。随分と親切な運転手さんである。
ここから夜行バスに乗って、大阪駅経由で帰宅予定である。
駅から15分程歩いて、へんろ地図にも掲載されている、「武丈の湯」へと向かった。汗臭いまま、夜行バスに乗るわけにはいかない。
入浴料は500円だが、石けん等の購入が必要。荷物は、快く預かってくれた。従業員さんは何かと丁寧で、道後温泉とは大違いだった。
時間はたっぷりあるので、ゆっくりとお風呂に浸かる。2時間も入っていた。
入浴後には、先程食事をしたばかりなのに、再び食事処へ。定食類が500円と安かった。
その後は、メモ書きなどをしながら、バスの発車時間まで、計3時間も過ごさせてもらった。大変お世話になりました。
本日のコースタイム
ビジネス旅館小松6:30→6:46(61)香園寺7:17→7:46香園寺奥之院白滝8:27→10:49(60)横峰寺12:03→12:12星ガ森→13:24虎杖→13:35河口→14:31番外極楽寺14:43→15:33黒瀬峠→16:34(62)宝寿寺16:59→17:12桃園17:48→18:00(63)吉祥寺18:22→18:23氷見バス停→→18:39伊予西条駅→19:18武丈の湯22:25→伊予西条駅
歩行距離:34.6km+α
歩数 :53566歩
最高気温:10.9℃
最低気温:6.0℃
降水量:28.0mm[西条市]
Posted by こいったん at 00:02│Comments(0)
│お遍路 第三拝(愛媛)