2013年02月20日
【209】歩き遍路25日目〈11〉[2012年4月14日]
今日のお客さんは、7~8人くらいの団体客、そして歩き遍路は愛媛のSさん、旦那さんが71才という関西のご夫婦、(40)観自在寺でも見かけた50代くらいの男性だった。
団体さんを案内していたのはわりと若い方に見えたが、お遍路さんを案内する職に就いてみたい、という思いも結構ある。
明後日で今回の遍路旅は終了の予定である(結局は1日の中断を挟んでさらに1週間続く)。
明日は宇和島まで歩くので、これでSさんともお別れとなるだろう。久し振りにSさんと同じくビールを飲むことにした。ただ、1本700円と高くついてしまった。
酒が入り、話しも盛り上がり、楽しい夕食となった。Sさんと関西の夫婦は同じ日に一番から歩き始めたそうで、久し振りの再会、との事だった。
この関西のご夫婦とは、約10日後に伊予西条駅でばったり再会し、今回の遍路旅で最後に出会うお遍路さんとなるのである。
![【209】歩き遍路25日目〈11〉[2012年4月14日]](http://img01.kitemi.net/usr/masaushi3975/DSCF4072-2.jpg)
岩松地区(旧津島町)への宿に荷物を1000円で運びます、とも書かれていた。
お開きとなり二階の部屋に戻る。
トイレが一階の一番奥とかなり遠く、少々不便であった。
山代屋旅館:一泊二食 6800円 部屋‥ 「ろ」の間
※お茶・浴衣あり。洗面あり。自販機は少し先にあり。朝食は6時30分から。
洗濯機は無料・乾燥機200円
宿泊客:歩き遍路3人+夫婦1組、団体客7~8人
Posted by こいったん at 21:12│Comments(0)
│お遍路 第二拝(愛媛)