2013年05月31日

【255】歩き遍路30日目〈10〉[2012年4月20日]

【255】歩き遍路30日目〈10〉[2012年4月20日]八丁坂方面から(45)岩屋寺にやって来ると、お寺の裏手というか、山門をくぐると、大師堂の横に到着するようになっている。一般の参拝客は、反対側からやって来る。
どちらが本来の入口だろうか。

一先ず休憩である。無事に(45)岩屋寺まで来れたので、宿の予約をする。

今日のルートは通行止の可能性もあり、どうなるか予定が立たず、まだ予約をしていなかった。まだ12時半過ぎなので、久万の街まで行けるだろう。「ガーデンタイム」を予約した。

その内、三嶋神社で別れた、静岡のTさんがやって来て、大変驚いている。速足のTさんよりも、自分が先に(45)岩屋寺に到着していたからだ。
まだ(44)大宝寺にはまだ参拝していないこと、雨が降って休憩出来ずに歩き続けたことを話すと、納得したようだ。今晩は、お隣の「笛ヶ滝」に泊まるそうである。

【255】歩き遍路30日目〈10〉[2012年4月20日]これまで歩き続けたツケが出て、この後は休憩ばかり。久万高原町の宿に到着したのは、Tさんよりも2時間は遅くなってしまった。

本堂の横に梯子が掛かっており、上の岩穴に行けるようになっている。団体のじいちゃん、ばあちゃんたちが登っている。よくあんな所を登るものだと感心してしまった。

自分も登ってみよう、と梯子を上がったのだが、このままでは降りれなくなる、と恐ろしくなって、3分の2まで登った所で、引き返してしまった。



同じカテゴリー(お遍路 第二拝(愛媛))の記事画像
【349】歩き遍路39日目〈その9〉[2012年6月20日]
【348】歩き遍路39日目〈その8〉[2012年6月20日]
【347】歩き遍路39日目〈その7〉[2012年6月20日]
【346】歩き遍路39日目〈その6〉[2012年6月20日]
【345】歩き遍路39日目〈その5〉[2012年6月20日]
【344】歩き遍路39日目〈その4〉[2012年6月20日]
同じカテゴリー(お遍路 第二拝(愛媛))の記事
 【349】歩き遍路39日目〈その9〉[2012年6月20日] (2014-03-21 22:44)
 【348】歩き遍路39日目〈その8〉[2012年6月20日] (2014-03-19 22:04)
 【347】歩き遍路39日目〈その7〉[2012年6月20日] (2014-03-17 22:58)
 【346】歩き遍路39日目〈その6〉[2012年6月20日] (2014-03-15 22:57)
 【345】歩き遍路39日目〈その5〉[2012年6月20日] (2014-03-13 20:52)
 【344】歩き遍路39日目〈その4〉[2012年6月20日] (2014-03-11 19:45)

この記事へのコメント
バスの団体さんは、力が余ってるのでしょうね。
写真で見ても怖そうですね。
Posted by korosuke at 2013年09月04日 19:03
結構怖いと思うのですが、平然と登っている人たちが多くて驚きました。信仰心のようなものも関係しているのでしょうか。
Posted by こいったん at 2013年09月04日 19:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。