2014年01月30日
【329】歩き遍路38日目〈その3〉[2012年6月19日]
雨に煙る(65)三角寺である。長い階段を上り、参拝する。一組・二組程度の参拝客のみであった。
ここから[13]仙龍寺への遍路道の入口を探す。
確か、本堂の辺りから道が続いているはずで、裏へ回ったりとあちこち探してみるがなかなか発見出来ない。
本堂に向かって左後ろ辺りに行ってみると、古い小さな看板があり、細い道が続いていた。
あらかじめ歩くつもりで探さないと分からないかも知れない。
納経をしてもらうと、これからどこへ向かうのか聞かれ、[13]仙龍寺へ、と応えると、分岐を右へ右へと進むようにアドバイスされた。車道を進む前提で話をしていた。
納経所では、遍路道ではなく車道を勧められると聞いていたので、遍路道を歩きます、とは言えなかった。
納経を終え、少し休んでから、奥にある本堂前を通り、別格13番の仙龍寺へと向かった。
遍路道入口の古い看板には、並足3時間・ゆる足4時間と書いてある。(12)焼山寺への登り口のようだ。
森の中へと入って行く。いよいよ奥深い山の中のお寺へ、と思ったが、一旦、田んぼや家がある開けた場所に出てから、再び山の中に入って行った。
ここから[13]仙龍寺への遍路道の入口を探す。
確か、本堂の辺りから道が続いているはずで、裏へ回ったりとあちこち探してみるがなかなか発見出来ない。
本堂に向かって左後ろ辺りに行ってみると、古い小さな看板があり、細い道が続いていた。
あらかじめ歩くつもりで探さないと分からないかも知れない。
納経をしてもらうと、これからどこへ向かうのか聞かれ、[13]仙龍寺へ、と応えると、分岐を右へ右へと進むようにアドバイスされた。車道を進む前提で話をしていた。
納経所では、遍路道ではなく車道を勧められると聞いていたので、遍路道を歩きます、とは言えなかった。
納経を終え、少し休んでから、奥にある本堂前を通り、別格13番の仙龍寺へと向かった。
遍路道入口の古い看板には、並足3時間・ゆる足4時間と書いてある。(12)焼山寺への登り口のようだ。
森の中へと入って行く。いよいよ奥深い山の中のお寺へ、と思ったが、一旦、田んぼや家がある開けた場所に出てから、再び山の中に入って行った。
Posted by こいったん at 22:55│Comments(0)
│お遍路 第二拝(愛媛)