2016年01月20日

【3巡目-54】 11番藤井寺から12番焼山寺、神山市街まで 〈その13〉[2015年8月15日]

【3巡目-54】 11番藤井寺から12番焼山寺、神山市街まで 〈その13〉[2015年8月15日]山門をくぐると、白い石の絨毯に、立派なスギの大木が並んでいるのが印象的である。

まずは、納経所横の休憩所に、水のたっぷり入った重いリュックを下ろす。
5.5リットルの水分を用意してきたが、飲み干したのは、1.5リットルほどだった。

軽くなった身で石段を上り、まずは鐘を撞かせてもらった。遍路ころがしを歩いているかも知れない人たちに届いただろうか。

本堂・大師堂と般若心経を唱えて参拝する。
いつの間にか、若い歩き遍路さんが到着していたようだ。携帯をいじっている。

一巡目の時にお世話になった食堂は、今回も戸が閉じられていた。もう営業していないのだろうか。

【3巡目-54】 11番藤井寺から12番焼山寺、神山市街まで 〈その13〉[2015年8月15日]納経所横の休憩所に戻り、納経して頂く。
歩きですか、と聞かれ、この暑い中大変ですね、と労いの言葉を掛けてくれたのだが、恐らく駐車料金回収のための声掛け、と素直に喜べないのはひねくれているのだろうか。

おにぎりを食べて腹ごしらえをする。
その内、黄緑色のリュックの方や、その他の参拝客も、ここの休憩所へやって来て一休みしていた。

歩きらしき青年二人組がやって来て、黄緑色のリュックの方と再会を喜び合っているのだろうか、うれしそうに話をしていた。

今回の遍路旅で出会った歩きの方は、明日、明後日と誰にも出会わなかったので、この焼山寺で見掛けた4人と名古屋の青年の、計5人だけだった。



同じカテゴリー(お遍路 第三拝(徳島))の記事画像
【3巡目-181】 第22回 区切り打ち 帰宅[2016年8月14・15日]
【3巡目-180】内妻から、海南、海部、宍喰、東洋町生見まで 〈その12〉[2016年8月14日]
【3巡目-179】内妻から、海南、海部、宍喰、東洋町生見まで 〈その11〉[2016年8月14日]
【3巡目-178】内妻から、海南、海部、宍喰、東洋町生見まで 〈その10〉[2016年8月14日]
【3巡目-177】内妻から、海南、海部、宍喰、東洋町生見まで 〈その9〉[2016年8月14日]
【3巡目-176】内妻から、海南、海部、宍喰、東洋町生見まで 〈その8〉[2016年8月14日]
同じカテゴリー(お遍路 第三拝(徳島))の記事
 【3巡目-181】 第22回 区切り打ち 帰宅[2016年8月14・15日] (2017-08-04 20:40)
 【3巡目-180】内妻から、海南、海部、宍喰、東洋町生見まで 〈その12〉[2016年8月14日] (2017-08-01 22:30)
 【3巡目-179】内妻から、海南、海部、宍喰、東洋町生見まで 〈その11〉[2016年8月14日] (2017-07-29 22:39)
 【3巡目-178】内妻から、海南、海部、宍喰、東洋町生見まで 〈その10〉[2016年8月14日] (2017-07-26 21:53)
 【3巡目-177】内妻から、海南、海部、宍喰、東洋町生見まで 〈その9〉[2016年8月14日] (2017-07-23 22:04)
 【3巡目-176】内妻から、海南、海部、宍喰、東洋町生見まで 〈その8〉[2016年8月14日] (2017-07-13 14:18)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。