2017年08月04日
【3巡目-181】 第22回 区切り打ち 帰宅[2016年8月14・15日]
日和佐駅に到着後、疲れた身体を癒しに温泉へ、ということで、(23)薬王寺の駐車場内にある、「薬王寺温泉」に向かう。
体調が悪いので、車の中で休憩する。
数十分休んだが、一向に回復しない。このまま車にいてもしょうがないので、温泉に入ることにした。
細長い浴場で、入口から両側に洗い場が続き、奥に湯船があるという、変わった浴室だった。
入浴後は、休憩所で水分をたっぷりと摂りながら、長時間休ませてもらう。少しはマシになったが、それでも元気にはならない。
車を走らせ、宍喰へと戻って来た。今日はこの街の道の駅で車中泊をしようと思ったが、車を止める場所が無いほどの混雑だった。諦めて、もう少し先の「海の駅東洋町」へ向かった。
ここでも安心して眠れる場所はなく、また移動。少し先の、国道の道端に車を止めた。
ここで横になりながら色々思索する。体調は一向に回復しない。明日歩く道は、自販機もコンビニも無い区間である。この調子で歩くことは危険ではないだろうか。
ということで、急に思い立って、帰宅することにした。予定を一日繰り上げ、二日間の歩きとなった。
先程走って来た道を再び戻り、徳島ICから高速に乗り、翌日昼過ぎには金沢へと帰って来た。
あっけなく終了となりました。
本日のコースタイム
東洋町役場前15:15→→15:22甲浦駅15:30→→15:41海部駅15:47→→16:23日和佐駅
日和佐駅→→薬王寺温泉18:29→→海の駅東洋町→→徳島IC→→淡路島南PA15日6:34→→金沢東IC→→12:45自宅
体調が悪いので、車の中で休憩する。
数十分休んだが、一向に回復しない。このまま車にいてもしょうがないので、温泉に入ることにした。
細長い浴場で、入口から両側に洗い場が続き、奥に湯船があるという、変わった浴室だった。
入浴後は、休憩所で水分をたっぷりと摂りながら、長時間休ませてもらう。少しはマシになったが、それでも元気にはならない。
車を走らせ、宍喰へと戻って来た。今日はこの街の道の駅で車中泊をしようと思ったが、車を止める場所が無いほどの混雑だった。諦めて、もう少し先の「海の駅東洋町」へ向かった。
ここでも安心して眠れる場所はなく、また移動。少し先の、国道の道端に車を止めた。
ここで横になりながら色々思索する。体調は一向に回復しない。明日歩く道は、自販機もコンビニも無い区間である。この調子で歩くことは危険ではないだろうか。
ということで、急に思い立って、帰宅することにした。予定を一日繰り上げ、二日間の歩きとなった。
先程走って来た道を再び戻り、徳島ICから高速に乗り、翌日昼過ぎには金沢へと帰って来た。
あっけなく終了となりました。
[完]
本日のコースタイム
東洋町役場前15:15→→15:22甲浦駅15:30→→15:41海部駅15:47→→16:23日和佐駅
日和佐駅→→薬王寺温泉18:29→→海の駅東洋町→→徳島IC→→淡路島南PA15日6:34→→金沢東IC→→12:45自宅
Posted by こいったん at 20:40│Comments(0)
│お遍路 第三拝(徳島)