2018年02月14日
【3巡目-239】 高知市内から、31番竹林寺、32番禅師峰寺まで 〈その1〉[2017年2月20日]
今日は半日歩いて、(32)禅師峰寺か(33)雪蹊寺辺りまで行く予定である。
ホテル前の道路は、朝のラッシュ時間のためか、激しく車が行き交っている。
程なくして遍路道は斜め方面へと向かうのだが、今回はそのまま大通りを直進する。次回の区切り打ちのための駐車場を沿道で探してみるためである。
路面電車の走っている通りを抜け、国道32号線との交差点を左折する。高校生の自転車が次々とやって来る。
目ぼしい駐車場は見付けられないまま、「得得うどん」が見えてきた。ここで、大通りから離れ、静かな遍路道に合流しなければならない。
そんな場所に、駐車場のフラッグが。
1日150円とある。小さな空き地を駐車場にしたようであり、このような駐車場があるとは思いもしなかった。
ここなら、路面電車などを使って各地に移動出来るから、使えるかも知れない。
帰宅してから調べてみると、高知市内にはこのような「デイパーク」と呼ばれる駐車場が発達しているようで、少し中心部から離れた場所のあちこちに、日単位で車を止められる場所があることが分かった。
これで、次回の区切り打ちは安心して回ることが出来そうである。
Posted by こいったん at 23:27│Comments(0)
│お遍路 第三拝(高知)