2021年12月31日
【3巡目-704】 善通寺から、76番金倉寺へ [2020年7月24日]〈その3〉
線路の反対側へと渡り、遍路道を探索する。
住宅やアパート、会社が集まっていたが、私有地に付き関係者以外立ち入り禁止、となっていた。大地主さんの土地なのだろうか。
恐る恐る入らせてもらい、はっきりと道は分からなかったが、ほぼ赤い線に沿って忠実に進み、(76)金倉寺への遍路道に合流することが出来た。
ここからは、車一台がやっと通れるような細い道が一直線に続き、突き当たりが(76)金倉寺となった。
狭い道から、広い境内のお寺に入って行くのが印象的である。
お寺の名前の通り、金運向上にご利益があるのか、小判の絵馬がぶら下がっていた。一枚、記念に買って、持ち帰れば良かったか。
金ぴかの小判の像も、なかなかの物である。
次の札所へは、境内を通り抜けて駐車場の所から出るのが一般的だが、入って来た山門から出ることにする。
遠回りになるが、寺の反対側をグルっと回るように進み、大きな道路に出た。
釜揚げうどんの長田何とか、といううどん屋さんがあり、まだ午前8時台というのに、行列が出来ていた。この日は祝日ということもあるが、なかなかである。
住宅やアパート、会社が集まっていたが、私有地に付き関係者以外立ち入り禁止、となっていた。大地主さんの土地なのだろうか。
恐る恐る入らせてもらい、はっきりと道は分からなかったが、ほぼ赤い線に沿って忠実に進み、(76)金倉寺への遍路道に合流することが出来た。
ここからは、車一台がやっと通れるような細い道が一直線に続き、突き当たりが(76)金倉寺となった。
狭い道から、広い境内のお寺に入って行くのが印象的である。
お寺の名前の通り、金運向上にご利益があるのか、小判の絵馬がぶら下がっていた。一枚、記念に買って、持ち帰れば良かったか。
金ぴかの小判の像も、なかなかの物である。
次の札所へは、境内を通り抜けて駐車場の所から出るのが一般的だが、入って来た山門から出ることにする。
遠回りになるが、寺の反対側をグルっと回るように進み、大きな道路に出た。
釜揚げうどんの長田何とか、といううどん屋さんがあり、まだ午前8時台というのに、行列が出来ていた。この日は祝日ということもあるが、なかなかである。
Posted by こいったん at 00:04│Comments(0)
│お遍路 第三拝(香川)