2022年01月14日
【3巡目-708】 丸亀、78番郷照寺へ [2020年7月24日]〈その7〉
残念ながら、ゴミが放置されたままになっていた。量的に、恐らくお遍路さんではなく、地元の方の所業だろう。
この頃には、雨が降り出してきていたが休まずに通過する。
トイレに行きたくて困っていた所、案内板によると、丸亀城の側にトイレがある様子。元々、お城を少し見ていこうかなあ、と思っていたから、遍路道を外れてみる。
たまたま、市営駐車場の一角に便器が見えていたので、利用させてもらって助かった。
城の敷地は広いようで、近くの道路からでは天守閣はまだまだ小さく見える。
ランニング中の方が、ずぶ濡れになりながら歩いていた。
橋を渡ってから、大通の旧道があり、そちらを進むことにした。
通常のへんろ地図には赤い線は無いが、英語版のへんろ地図では、こちらが遍路道に指定されている。
ようやく雨が止み、トボトボ歩いていると地元ナンバーの車が止まり、予期せずお接待が。まだ若そうな方だったが、ペットボトル入りのコーヒーを渡してくれた。ありがとうございます。
確か、車には88と書いたステッカーが貼ってあったから、多分お遍路する方なのだろう。咄嗟のことで、納札を渡しそびれてしまった。
Posted by こいったん at 00:02│Comments(0)
│お遍路 第三拝(香川)