2014年04月08日

【358】歩き遍路41日目〈その2〉[2012年6月22日]

【358】歩き遍路41日目〈その2〉[2012年6月22日]今回の遍路旅での目的の一つに、ウォーカーズのロケ地にもなった、銭形を見ることがある。絶対に拾えないお金である。
前回は、ここに銭形があるとは気付かずに通過してしまい、悔しい思いをしたものである。

(69)観音寺本堂の奥辺りに、銭形への古い看板があったので、その通りに進んだ。途中の案内は不備だったが、何となく歩いていくと銭形展望台に到着した。

案内板によると、この銭形を見た人は、健康で長生きできて、金に不自由しなくなるといわれています、と書かれていた、、、う~ん。

銭形展望台からは、そのまま道なりに進み、琴弾八幡宮を通り、長い石段を下る。これを上ってくるのは、さぞ大変な事だろう。下りで良かった。
東海図版の四国遍路地図には、この琴弾八幡宮を通って68番・69番に向かうのが本来の道のように書かれている。

【358】歩き遍路41日目〈その2〉[2012年6月22日]琴弾八幡宮が昔の札所だったとは何となく聞いていたが、詳しく調べてみると、(68)の神恵院は元々この場所にあったようで、明治の神仏分離令によって、(67)観音寺の境内にお寺の部分が移転したようである。

そんな歴史も知っていれば、また違った見方で歩けたかも知れないが、あまり考えずに通過してしまった。

財田川のほとりに出た。ここから(70)本山寺までは、川の両側に遍路道が続いている。
一巡目の時には、南側の方の道を歩いた。川の土手を歩く、のどかな道だった。今回は、北側を通ってみることにした。
東海図版の地図でも、こちら側が赤い点線となっている。

田んぼのような池から、勢いよく水が噴出している。鯉の養殖でもしているのだろうか。



同じカテゴリー(お遍路 第二拝(香川))の記事画像
【484】第18回 区切り打ち 帰宅[2014年2月11日]
【483】歩き遍路51日目〈その7〉[2014年2月11日]
【482】歩き遍路51日目〈その6〉[2014年2月11日]
【481】歩き遍路51日目〈その5〉[2014年2月11日]
【480】歩き遍路51日目〈その4〉[2014年2月11日]
【479】歩き遍路51日目〈その3〉[2014年2月11日]
同じカテゴリー(お遍路 第二拝(香川))の記事
 【484】第18回 区切り打ち 帰宅[2014年2月11日] (2015-06-19 20:35)
 【483】歩き遍路51日目〈その7〉[2014年2月11日] (2015-06-14 18:14)
 【482】歩き遍路51日目〈その6〉[2014年2月11日] (2015-06-09 20:12)
 【481】歩き遍路51日目〈その5〉[2014年2月11日] (2015-06-04 15:32)
 【480】歩き遍路51日目〈その4〉[2014年2月11日] (2015-05-30 21:44)
 【479】歩き遍路51日目〈その3〉[2014年2月11日] (2015-05-25 15:38)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。