2014年04月30日
【369】歩き遍路41日目〈その13〉[2012年6月22日]
中に入ると、小柄でかわいらしい女将さんが出てこられ、部屋まで案内してくれた。
部屋の窓を開けると、(72)曼荼羅寺の屋根の鬼瓦が目の前にあった。
話好きな方のようで、丁寧に何かと教えてくれた。どんな宿かあまり調べずに予約したのだが、親切な宿のようで良かった。今日はもう一人、若いお遍路さんが泊まっているそうである。
先にお風呂へ。もう一人の若いお遍路さんも入浴していた。今日、初めて見掛ける歩き遍路さんである。宮城県の気仙沼市から来られたとの事だ。東日本大震災の被害にも少々遭っている様子。
昨日は雲辺寺麓の「民宿青空屋」、一昨日は「ビジネス旅館ろんどん荘」に泊まったそうである。
お風呂は洗い場が4つあり、わりと広めだった。浴槽にはジェット水流がついていた。
本日のコースタイム
多度津駅6:25→

歩行距離:26.1km
歩数 :48516歩
最高気温:27.7℃
最低気温:18.7℃[多度津町]
Posted by こいったん at 20:15│Comments(0)
│お遍路 第二拝(香川)