2015年09月23日

【3巡目-23】 6番安楽寺から11番藤井寺、鴨島市街まで 〈その1〉[2015年1月11日]

【3巡目-23】 6番安楽寺から11番藤井寺、鴨島市街まで 〈その1〉[2015年1月11日]朝食は6時半からとなっていた。
食堂に向かう。一番乗りのようである。

テーブル上には、宿のマッチと五円玉が置かれていた。ご縁があればまた、ということだろう。

食事を終え、宿代の支払いをし、部屋へと戻って早々に出発する。
本日は、(11)藤井寺を参拝し、帰宅する予定である。

日曜日の朝ということもあり、静かな県道12号線を進む。
へんろ地図にも掲載されている「ハッピー食堂」があった。小さいお店だったが、お四国さんの食事処、という幟が立っていた。
歩き遍路の場合は、この場所を通り掛かることは滅多に無いが、車遍路さんがちょっと立ち寄ることもあるのかも知れない。

【3巡目-23】 6番安楽寺から11番藤井寺、鴨島市街まで 〈その1〉[2015年1月11日]ここでほんの少し寄り道、左折してバスの鍛冶屋原車庫を経由する。
その昔、鍛冶屋原線という大赤字ローカル線があったはずである。とうの昔に廃線となっているが、その痕跡があれば見ておこう、と考えたからである。

普通の住宅街に広いバスの車庫があり、徳島市内に向けてそれなりの本数がそろっていた。
ただ、鉄道が走っていたことを感じさせるものは、見当たらなかった。下調べをしておけば、何らかの石碑などは見つかっただろう。

少し進むと、(6)安楽寺への遍路道に合流した。



同じカテゴリー(お遍路 第三拝(徳島))の記事画像
【3巡目-181】 第22回 区切り打ち 帰宅[2016年8月14・15日]
【3巡目-180】内妻から、海南、海部、宍喰、東洋町生見まで 〈その12〉[2016年8月14日]
【3巡目-179】内妻から、海南、海部、宍喰、東洋町生見まで 〈その11〉[2016年8月14日]
【3巡目-178】内妻から、海南、海部、宍喰、東洋町生見まで 〈その10〉[2016年8月14日]
【3巡目-177】内妻から、海南、海部、宍喰、東洋町生見まで 〈その9〉[2016年8月14日]
【3巡目-176】内妻から、海南、海部、宍喰、東洋町生見まで 〈その8〉[2016年8月14日]
同じカテゴリー(お遍路 第三拝(徳島))の記事
 【3巡目-181】 第22回 区切り打ち 帰宅[2016年8月14・15日] (2017-08-04 20:40)
 【3巡目-180】内妻から、海南、海部、宍喰、東洋町生見まで 〈その12〉[2016年8月14日] (2017-08-01 22:30)
 【3巡目-179】内妻から、海南、海部、宍喰、東洋町生見まで 〈その11〉[2016年8月14日] (2017-07-29 22:39)
 【3巡目-178】内妻から、海南、海部、宍喰、東洋町生見まで 〈その10〉[2016年8月14日] (2017-07-26 21:53)
 【3巡目-177】内妻から、海南、海部、宍喰、東洋町生見まで 〈その9〉[2016年8月14日] (2017-07-23 22:04)
 【3巡目-176】内妻から、海南、海部、宍喰、東洋町生見まで 〈その8〉[2016年8月14日] (2017-07-13 14:18)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。