2015年10月14日
【3巡目-30】 6番安楽寺から11番藤井寺、鴨島市街まで 〈その8〉[2015年1月11日]
![【3巡目-30】 6番安楽寺から11番藤井寺、鴨島市街まで 〈その8〉[2015年1月11日] 【3巡目-30】 6番安楽寺から11番藤井寺、鴨島市街まで 〈その8〉[2015年1月11日]](http://img01.kitemi.net/usr/m/a/s/masaushi3975/DSCF8415-1.jpg)
宿の看板がたくさんある。これまでに泊まったことがある宿は無かったが、先日のお盆遍路で、「名西旅館花」を利用した。次回はどの宿に泊まろうか。
時刻は13時近くとなっている。
門前街のうどん屋さんが営業していないということで、昼食はこれまで二回お世話になっている、「うどん亭八幡」に決定である。
歩いていると、「市場町切幡」と標識があることから、この辺りの地名も寺名と同じになっているようだった。
マネキンといえば、(1)霊山寺に置かれている方が有名かも知れないが、このような普通の住宅街にいらっしゃるとは思わなかった。
みかんが置いてあったが、残念ながら腐っており食べられなかったが、納札がたくさん残されていた。
そこから数分歩いた場所に、新しいヘンロ小屋が完成していた。「ヘンロ小屋第45号 空海庵・切幡」である。昼食の予定地まであと少しなので、腰を下ろさずに通過した。
交通量の多い県道に出る所で、「民宿寿食堂」で一緒だったご夫婦が歩いている姿が見えた。おそらく、昼食を終えて、(11)藤井寺へと向かって行ったのだろう。お二人を見掛けたのは、これが最後となった。
Posted by こいったん at 19:20│Comments(0)
│お遍路 第三拝(徳島)