2015年11月21日
【3巡目-41】第20回 区切り打ち 出発 (後編)[2015年8月15日]
阿波踊り期間中ということもあり、夜遊びした若者の帰宅列車だろうか。
部活に向かう女子高生も、こんな早い時間に複数、乗車していた。
鴨島駅で下車。少しでも体力の温存と時間の短縮のため、思い切ってタクシーを利用することを考えていた。
しかしながら、駅前に唯一止まっていたタクシーは、別のお客さんを乗せて走り去ってしまった。他に、ハイヤーの気配はない。
仕方なく、遍路衣装を整え、駅前の商店街を歩き始めた。
![【3巡目-41】第20回 区切り打ち 出発 (後編)[2015年8月15日] 【3巡目-41】第20回 区切り打ち 出発 (後編)[2015年8月15日]](http://img01.kitemi.net/usr/m/a/s/masaushi3975/DSCF9072-1.jpg)
運転手さんから、(12)焼山寺までは、(樹木の)陰があるから、日差しはそれ程でもないのでは、との話があった。
実際に歩いてみると、確かにその通りだった。
降車が近付き、メーターは700円台を示していたので、お金を用意していると、藤井寺に到着した時には、850円となっていた。
缶コーヒー1本分の値段が、いとも簡単に上がって、支払わなければならないことになる。
やはり、タクシーには気軽に乗れません。
前回タクシーに乗車したのは、プライベートも含めて、4年前に高知県の28番大日寺から竜馬の湯まで使って以来です。
Posted by こいったん at 21:20│Comments(0)
│お遍路 第三拝(徳島)