2015年12月02日

【3巡目-44】 11番藤井寺から12番焼山寺、神山市街まで 〈その3〉[2015年8月15日]

【3巡目-44】 11番藤井寺から12番焼山寺、神山市街まで 〈その3〉[2015年8月15日]「端山休憩所」で水分補給をし、すぐに歩き出す。

最初のきつい勾配区間は乗り越えた、と思ったが、この先も、意外と上りがあった。

この辺りで、前方をペースメーカーのように歩いていたおじさんが,、いつの間にかいなくなってしまった。
どうやら、ペースアップして、先に行ってしまったようである。
この方とはその後、「柳水庵」と「浄蓮庵(一本杉庵)」の中間ですれ違った。どこで引き返してきたのだろうか。

ゆるやかな稜線上の道で、記憶に無い水場があった。これまでは、水分補給が出来そうなほどには水が出ていなかったので覚えていないのだろう。今回はちょろちょろと清水が出ており、口に含めそうな感じである。せっかくなので、一口飲ませてもらった。

【3巡目-44】 11番藤井寺から12番焼山寺、神山市街まで 〈その3〉[2015年8月15日](11)藤井寺から1時間13分、ようやく「長戸庵」に到着した。人の気配は無い。

最初の休憩ポイントに考えていたので、荷物を降ろしてゆっくりと休憩する。

今回の遍路は、真夏であり、金沢から少しの仮眠だけで車を走らせて来ているので、体調不良など最悪の場合には、ここから山を下ることも考えていた。
現在までの所、全く大丈夫である。

一休みしていると、一人の青年がやって来た。お賽銭を入れてお参りしている。遍路衣装は身につけていないが、おそらく歩き遍路さんだろう。
この時は挨拶だけをして、こちらが先に出発した。



同じカテゴリー(お遍路 第三拝(徳島))の記事画像
【3巡目-181】 第22回 区切り打ち 帰宅[2016年8月14・15日]
【3巡目-180】内妻から、海南、海部、宍喰、東洋町生見まで 〈その12〉[2016年8月14日]
【3巡目-179】内妻から、海南、海部、宍喰、東洋町生見まで 〈その11〉[2016年8月14日]
【3巡目-178】内妻から、海南、海部、宍喰、東洋町生見まで 〈その10〉[2016年8月14日]
【3巡目-177】内妻から、海南、海部、宍喰、東洋町生見まで 〈その9〉[2016年8月14日]
【3巡目-176】内妻から、海南、海部、宍喰、東洋町生見まで 〈その8〉[2016年8月14日]
同じカテゴリー(お遍路 第三拝(徳島))の記事
 【3巡目-181】 第22回 区切り打ち 帰宅[2016年8月14・15日] (2017-08-04 20:40)
 【3巡目-180】内妻から、海南、海部、宍喰、東洋町生見まで 〈その12〉[2016年8月14日] (2017-08-01 22:30)
 【3巡目-179】内妻から、海南、海部、宍喰、東洋町生見まで 〈その11〉[2016年8月14日] (2017-07-29 22:39)
 【3巡目-178】内妻から、海南、海部、宍喰、東洋町生見まで 〈その10〉[2016年8月14日] (2017-07-26 21:53)
 【3巡目-177】内妻から、海南、海部、宍喰、東洋町生見まで 〈その9〉[2016年8月14日] (2017-07-23 22:04)
 【3巡目-176】内妻から、海南、海部、宍喰、東洋町生見まで 〈その8〉[2016年8月14日] (2017-07-13 14:18)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。