2017年06月02日
【3巡目-164】 23番薬王寺から、南阿波サンライン、牟岐、内妻まで 〈その10〉[2016年8月13日]
しばらく車道を進むと遍路札があり、「入口」と書かれ、空き家へのスロープがある。この空き家が入口とは、室内を通っていくのか、と思いきや、反対側に遍路道への案内があった。
初めての遍路の時に通っているはずなのだが、全く記憶が途切れていた。
大坂峠と呼ばれる、歩きの道へと入る。
ちょっとした上り道なのだが、激しく息が切れてしまい、何度も休憩する。やはりアルコールはまずかった。
当時は60歳ほどで、まだ青年のようなご主人と信心深そうな奥さんで、途中、明石寺から絵葉書を送って頂いた。
もう70歳を超えているだろうが、元気にしていらっしゃるだろうか。
一緒に休憩した場所があるはずなので、その場所を探しながら歩いていた。
何となくここだったかなあ、という場所はあったが、確信は出来なかった。
Posted by こいったん at 20:30│Comments(0)
│お遍路 第三拝(徳島)