2014年09月03日
【413】歩き遍路45日目〈その12〉[2012年6月26日]
旧志度町は平賀源内の故郷のようで、それにちなんだ看板が多くあった。平賀源内とは、発明家、時には文芸家、大山師と、多彩な才能を持っていたようである。
18時近くになってようやく、本日の宿「栄荘」に到着した。食事が豪華と聞いて、ここを選んだ。
宿内は、木造で迷路のようになっており、部屋もたくさんあり、少々歴史を感じさせる造りとなっていた。部屋は一番奥の控えの間付きで、一番良い部屋を宛がってくれたのだろうか。ただ、入口の廊下の床が、踏むたびにギー、と大きな音を立てるので、出入りする度に隣室のお遍路さんにはうるさく聞こえていただろう。
お風呂はやや広めで、二人なら同時に入れそうだった。
夕食は、もう一人泊まっていた隣室のお遍路さんと、広い広間で食べることになった。愛媛県松山市のOさんという60才の方で、通し打ちとの事である。遍路話をしながらの食事となった。評判通り、美味しく頂いた。
栄荘:一泊二食 6500円 〈210号室〉
※洗濯機無料・乾燥機1時間200円、シーツ・お茶あり、宿近くに自販機あり
宿泊客:歩き遍路2人
本日のコースタイム
パレス高松6:33→JR高松駅→JR鬼無駅6:55→8:40(83)一宮寺9:58→13:19(84)屋島寺14:12→15:00洲崎寺15:06→15:55(85)八栗寺16:28→17:42栄荘
歩行距離:31.9km
歩数 :55469歩
最高気温:27.9℃
最低気温:20.9℃[高松市]
遍路・巡礼バナーをクリックして頂けるとうれしいです。