2024年04月13日
第7回「琵琶湖一周 ウルトラウォーキング(103km)」

に参加してきました。
二年前の東回りでの大会で半周しており、今回は西回りで半周し、これで琵琶湖一周となります。
久し振りの大会だなあ、と思って調べてみると、2年前の初夏の、空知100km以来となりました。

普段は車しか使いません。
という事で、歩き始めてから早々に、くしゃみ、鼻水、と花粉症の症状が出始めてしまいました。
今年はあまり症状が出ないなあ、と思っていたのですが、単に外に出ていなかったからなんですね


歩き遍路の時では考えられません。
やはり荷物の量が関係しているのでしょうか。
おむすび2個が出ました。

カップ麺が提供されました。
丸一日歩いて、まだ半分にも達していないことに気が付いてしまい(笑)、愕然としました

白髭神社と言う、湖の中に鳥居がある場所です・・・知らなかった。


前日は、真夜中に滋賀県に到着して、車の中で仮眠程度しかしていませんので、眠くなって当然です。
いつも大会に出る時はこんな感じなのですが、マラソンだったら一日で終わるので何とでもなりますが、ウルトラウォーキングでは無理みたいです。
次回からは、余裕を持って現地入りしようと思います。

桜満開で、朝早くから花見の車が走っています。
滋賀県を歩いていると、京都ナンバーの新車の高級車がやたら目立っていました。
都会は、景気が良いのでしょうか。金沢とは明らかに車の質が違っていました


記念写真を撮ってもらいました。
結局、正午近くに、25時間52分23秒というタイムで、無事にゴール出来ました

ゴール地点にもなっている「北近江リゾート」の温泉が、とても気持ち良かったです。
その後も、睡魔に襲われて仮眠を繰り返しながら車を走らせて、金沢へと帰り着きました

エントリーしたのは、304人とかなり多く、完歩率は80.6%。
万歩計の数値は、一日目84663歩、二日目は62618歩となりました

Posted by こいったん at 02:22│Comments(0)
│ウオーキング大会