2014年04月12日
【360】歩き遍路41日目〈その4〉[2012年6月22日]
(70)本山寺を出て、集落内を歩いていると、二人のご婦人から話し掛けられた。
長々と質問が続き、引き延ばそうとしている風に感じられる。なぜ遍路をしているのか、といった事がメインだったのだが、その内何かの勧誘になりそうな雰囲気がしたので、こちらから話を切ってしまった。
交通量の多い国道11号線に出るが、東海図版の「四国遍路地図」では、さぬき豊中ICの手前から右側に旧道らしき道に赤い点線が書かれている。こちらの道を進むことにした。
ガードレールには、おなじみの遍路シールがあった。遍路道に指定されていない区間でこのシールを発見すると、嬉しくなる。
すぐに、ICの取り付け道路の下をくぐる小さなトンネルが現れたのだが、ここ最近の雨で、完全に水没してしまっていた。仕方なく、一旦国道に戻ってICを過ぎてから、旧道に入った。
香川県らしく、ため池がたくさん見られる。トラクターの方が、片手で拝む仕草をして通っていった。道行く方が拝んでくれたのは二回目だろうか。
車はあまり通らないので、のんびりと歩くことが出来る。
一旦国道に出るが、再びへんろ地図にも載っている左に入る、赤い点線の旧道へと進んでいく。
旧高瀬町の市街地へと入っていく。三年前のGWの一巡目の時には、この街まで歩いて区切り打ちを終えたので、よく記憶に残っている。
長々と質問が続き、引き延ばそうとしている風に感じられる。なぜ遍路をしているのか、といった事がメインだったのだが、その内何かの勧誘になりそうな雰囲気がしたので、こちらから話を切ってしまった。
交通量の多い国道11号線に出るが、東海図版の「四国遍路地図」では、さぬき豊中ICの手前から右側に旧道らしき道に赤い点線が書かれている。こちらの道を進むことにした。
ガードレールには、おなじみの遍路シールがあった。遍路道に指定されていない区間でこのシールを発見すると、嬉しくなる。
すぐに、ICの取り付け道路の下をくぐる小さなトンネルが現れたのだが、ここ最近の雨で、完全に水没してしまっていた。仕方なく、一旦国道に戻ってICを過ぎてから、旧道に入った。
香川県らしく、ため池がたくさん見られる。トラクターの方が、片手で拝む仕草をして通っていった。道行く方が拝んでくれたのは二回目だろうか。
車はあまり通らないので、のんびりと歩くことが出来る。
一旦国道に出るが、再びへんろ地図にも載っている左に入る、赤い点線の旧道へと進んでいく。
旧高瀬町の市街地へと入っていく。三年前のGWの一巡目の時には、この街まで歩いて区切り打ちを終えたので、よく記憶に残っている。
Posted by こいったん at 20:28│Comments(4)
│お遍路 第二拝(香川)
この記事へのコメント
こんにちは
68番神恵院。RC打ち放し。贅肉をそぎ落としたボクシーなフォルム。安藤忠雄の作品に触れるようで、ぞくぞくするインパクト。
階段を昇ると、トップライトからのほの明るい陽射し。無風に近い香炉からは香の香りがたちこめ、読経の声は周囲の壁に包まれやさしく反響してくれる。
好きだなぁ、ここの本堂(正確に言うと、拝殿か外陣と呼ぶべきなんでしょうが)。88箇所の堂宇塔中のなかでも、最高の舞台装置じゃないかな。信心の乏しい私でさえ思わず「法悦」に浸りそうになった瞬間を思い出します。
一般には芳しくない評判だとか・・・。どうやら私は、こいったんさんご指摘のように、「3%遍路」に属するようですね、ここ神恵院の祈りでも・・・。
68番神恵院。RC打ち放し。贅肉をそぎ落としたボクシーなフォルム。安藤忠雄の作品に触れるようで、ぞくぞくするインパクト。
階段を昇ると、トップライトからのほの明るい陽射し。無風に近い香炉からは香の香りがたちこめ、読経の声は周囲の壁に包まれやさしく反響してくれる。
好きだなぁ、ここの本堂(正確に言うと、拝殿か外陣と呼ぶべきなんでしょうが)。88箇所の堂宇塔中のなかでも、最高の舞台装置じゃないかな。信心の乏しい私でさえ思わず「法悦」に浸りそうになった瞬間を思い出します。
一般には芳しくない評判だとか・・・。どうやら私は、こいったんさんご指摘のように、「3%遍路」に属するようですね、ここ神恵院の祈りでも・・・。
Posted by 越前おろしそば at 2014年04月13日 09:00
こんにちは。
神恵院や香園寺を好きなお遍路さんもいるんじゃないでしょうか。つり橋より率は上がって10%くらいですかね(笑)
自分も、無機質と言われる工場などを見るのが好きですし(菊間の太陽石油とか)。そういったお寺が少しならあってもいいかなあと思っています。
「法悦」は小林淳宏さんの本を読んでから、わが身にもやって来ないかと憧れています。そんな瞬間が訪れかけたとは、素晴らしいですね。
毎度のことではありますが、ボキャブラリーがご豊富で勉強になります。「RC」「打ち放し」「ボクシー」「フォルム」「安藤忠雄」‥‥と最初から調べまくり(笑) コンクリートむき出しの箱型で、確かに安藤忠雄さんの作品のような雰囲気です。
神恵院や香園寺を好きなお遍路さんもいるんじゃないでしょうか。つり橋より率は上がって10%くらいですかね(笑)
自分も、無機質と言われる工場などを見るのが好きですし(菊間の太陽石油とか)。そういったお寺が少しならあってもいいかなあと思っています。
「法悦」は小林淳宏さんの本を読んでから、わが身にもやって来ないかと憧れています。そんな瞬間が訪れかけたとは、素晴らしいですね。
毎度のことではありますが、ボキャブラリーがご豊富で勉強になります。「RC」「打ち放し」「ボクシー」「フォルム」「安藤忠雄」‥‥と最初から調べまくり(笑) コンクリートむき出しの箱型で、確かに安藤忠雄さんの作品のような雰囲気です。
Posted by こいったん at 2014年04月13日 16:50
度々、恐縮です。小心者の反省の弁を・・・。
昨日は、生意気にも「法悦」などと口走り、反省しております。見る人が見ると、烈火のごとくお叱りになるようで・・。
私はとても求道の遍路とは程遠く、「足が痛ぇ」とか「腹がへった」とか「納経所のお姉ちゃんきれいだったな」etc、煩悩の遍路の代表のような男でございます。
それが、何が間違ったのか、神恵院のお祈りはいつもとは明らかに異なったんです。気がつくと、3本からみの線香がほぼ燃え尽きるまで
「般若心経」を何巻も奉じていたんです。こいったんさんにもありませんか?妙に読経にのめり込んでしまった経験が?
阿弥陀如来の来迎三尊がご本尊だったからかな?とか、妙な理屈あわせで納得しようとしましたが、いまだに原因不明。
それ以降も相変わらず「煩悩遍路」は続いておりますが(笑)
昨日は、生意気にも「法悦」などと口走り、反省しております。見る人が見ると、烈火のごとくお叱りになるようで・・。
私はとても求道の遍路とは程遠く、「足が痛ぇ」とか「腹がへった」とか「納経所のお姉ちゃんきれいだったな」etc、煩悩の遍路の代表のような男でございます。
それが、何が間違ったのか、神恵院のお祈りはいつもとは明らかに異なったんです。気がつくと、3本からみの線香がほぼ燃え尽きるまで
「般若心経」を何巻も奉じていたんです。こいったんさんにもありませんか?妙に読経にのめり込んでしまった経験が?
阿弥陀如来の来迎三尊がご本尊だったからかな?とか、妙な理屈あわせで納得しようとしましたが、いまだに原因不明。
それ以降も相変わらず「煩悩遍路」は続いておりますが(笑)
Posted by 越前おろしそば at 2014年04月14日 12:09
線香が燃え尽きるまで読経にのめり込んでしまうとは、凄いことだと思います。そんな反省などと‥。篤い信仰心が感じられます。
そうした不思議体験を期待しつつ、遍路を続けている部分もあります。
残念ながら、同じような経験は今だありません。むしろ、札所が続くとお経を唱えるのが‥‥となってしまいます。これこそ叱られてしまいますね。
自分も同じく、次の目的地はまだか、腹減った、などと考えてばかりです。実際に歩いてみると、そうなってしまいます。
そうした不思議体験を期待しつつ、遍路を続けている部分もあります。
残念ながら、同じような経験は今だありません。むしろ、札所が続くとお経を唱えるのが‥‥となってしまいます。これこそ叱られてしまいますね。
自分も同じく、次の目的地はまだか、腹減った、などと考えてばかりです。実際に歩いてみると、そうなってしまいます。
Posted by こいったん at 2014年04月14日 21:25