2014年07月13日

【395】歩き遍路44日目〈その2〉[2012年6月25日]

【395】歩き遍路44日目〈その2〉[2012年6月25日](80)国分寺の参拝を終え、車を一日止める場所を探して1時間以上走り回り、結局、お寺から20分歩いた所にある、この山の中腹の公園に止めさせてもらうことにした。

本当はお寺さんにと思っていたのですが、境内にはやたらと注意書きの張り紙が多く、一日車を止めさせて下さいとお願いしても、冷たく断られそうで頼めませんでした。

この公園の駐車場から歩いて国分寺に戻ったのは、1時間半後の午前10時になってしまった。さて今日はどこまで歩けるだろうか。

へんろ地図では、国分寺の右側(東側)から(81)白峯寺への山道を登ることになっているが、今回は左側の道を歩いてみることにしている。こちらの方が、昔からの道のようである。
途中から自衛隊の演習地があり通れなくなるが、その手前まで歩いてから、一般の遍路道に合流する予定である。

【395】歩き遍路44日目〈その2〉[2012年6月25日]四国の道になっているので標識があり、遍路シールもあった。
写真は、土に埋もれた遍路石、矢印だけが地中から顔を出している。左の舟形地蔵には三丁の文字が見える。

神崎池まで来た所で堤を横断し、一般の遍路道に合流した。
ここからの上り道は、難所という程でもないが、個人的にはかなりきつい上り道の一つかと思う。

道は舗装道路から土の道へ、そしてジグザグの歩きの道となった。眼下の国分寺辺りの眺めが素晴らしい。
(80)国分寺からちょうど1時間で、へんろ地図で標高380m地点の車道に到達した。



同じカテゴリー(お遍路 第二拝(香川))の記事画像
【484】第18回 区切り打ち 帰宅[2014年2月11日]
【483】歩き遍路51日目〈その7〉[2014年2月11日]
【482】歩き遍路51日目〈その6〉[2014年2月11日]
【481】歩き遍路51日目〈その5〉[2014年2月11日]
【480】歩き遍路51日目〈その4〉[2014年2月11日]
【479】歩き遍路51日目〈その3〉[2014年2月11日]
同じカテゴリー(お遍路 第二拝(香川))の記事
 【484】第18回 区切り打ち 帰宅[2014年2月11日] (2015-06-19 20:35)
 【483】歩き遍路51日目〈その7〉[2014年2月11日] (2015-06-14 18:14)
 【482】歩き遍路51日目〈その6〉[2014年2月11日] (2015-06-09 20:12)
 【481】歩き遍路51日目〈その5〉[2014年2月11日] (2015-06-04 15:32)
 【480】歩き遍路51日目〈その4〉[2014年2月11日] (2015-05-30 21:44)
 【479】歩き遍路51日目〈その3〉[2014年2月11日] (2015-05-25 15:38)

この記事へのコメント
こんにちは

私も、国分寺から光陽ハイツ抜けの五色台への古道にチャレンジしたかったのですが、うどん寄り道がたたり、時間的に断念しました。がんばって登れば、小銃を構えた自衛隊員に・・・。最初は「ししおどし」かと思ったのですが、あれはまさしく迫撃砲の発射音。遍路道にしては異次元との遭遇でしたね。

一本松への四国の道(通常の遍路ルート)では小鳥の餌付けに遭遇。えらく野鳥がまとわりついてくるなと思いながら息を切らせ登坂中、野外活動の中学生たちが手に手にひまわりの種などを持ちながらの野鳥観観察の光景にぶつかりました。「お遍路さんもどうぞ」と言われ、餌付けに参加。

あの、コンビニみたいな国分寺の納経所、「小鳥の餌」でも販売してくれたら面白いでしょうね。ちょうど、十夜ヶ橋の鯉の餌のように。「餌付け遍路道」とか話題になるかも・・・。(はい、ダメですね・・すみません)
Posted by 越前おろしそば at 2014年07月14日 15:23
こんばんは。
あの演習地で、ド~ンとかやってるんですか、驚きです。高松平野に響き渡るのでは。ちょっと怖いですね。光陽ハイツから古道があるのでしょうか。平坦な道だったら探索するのですが、登りは少々躊躇してしまいます。

山への登り口にでも、小鳥の餌が置いてあって、ご自由にどうぞ、とかあれば、遍路旅の良い思い出になりますね。お世話してくれる方、いないかなあ。
あの納経所、確かにコンビニみたいに色々な物が置いてありました。でも、餌も車も置かせてもらえなさそうでした。
Posted by こいったんこいったん at 2014年07月14日 22:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。