2014年11月02日

【430】歩き遍路47日目〈その2〉[2012年6月28日]

【430】歩き遍路47日目〈その2〉[2012年6月28日]星越峠を過ぎると、右に入る遍路道があるはずなので、注意深く歩いていくが入り口が見つからない。

少し行き過ぎたと思われる場所に、四国の道の道しるべがあり、右の方のダート道に入っていった。この道でいいのかな、と思いつつ進んでいく。

どうやらこの道は、大内ダムのダム湖を、へんろ地図の赤い線の対岸を進んでいく道のようである。この道を進んでも與田寺へは行けそうである。

来た道を戻るのはつらいのだが、初めての道なのでやはり、へんろ地図の赤い線に沿って歩きたいので引き返すことにした。

【430】歩き遍路47日目〈その2〉[2012年6月28日]誰も通らないようなダート道を引き返していると突然、土木作業員らしき方たちが乗った車が追い越していった。こんな平日の朝早くにこの場所を歩いているお遍路さんに遭遇して、さぞ驚いたことだろう。

星越峠辺りは道路の拡幅工事が進んでいたので、遍路道の入口が分からなくなってしまったのかも知れない。

大内ダムまで来ると、またも道に少々迷ってしまった。へんろ地図ではダムの堤を渡る感じとなっているが、渡らずに下へ降りていくのが合っているのでは、と写真の草の生えたコンクリート道を降りていく。


下の遍路・巡礼バナーをクリックして頂けるとうれしいです。
 



同じカテゴリー(お遍路 第二拝(香川))の記事画像
【484】第18回 区切り打ち 帰宅[2014年2月11日]
【483】歩き遍路51日目〈その7〉[2014年2月11日]
【482】歩き遍路51日目〈その6〉[2014年2月11日]
【481】歩き遍路51日目〈その5〉[2014年2月11日]
【480】歩き遍路51日目〈その4〉[2014年2月11日]
【479】歩き遍路51日目〈その3〉[2014年2月11日]
同じカテゴリー(お遍路 第二拝(香川))の記事
 【484】第18回 区切り打ち 帰宅[2014年2月11日] (2015-06-19 20:35)
 【483】歩き遍路51日目〈その7〉[2014年2月11日] (2015-06-14 18:14)
 【482】歩き遍路51日目〈その6〉[2014年2月11日] (2015-06-09 20:12)
 【481】歩き遍路51日目〈その5〉[2014年2月11日] (2015-06-04 15:32)
 【480】歩き遍路51日目〈その4〉[2014年2月11日] (2015-05-30 21:44)
 【479】歩き遍路51日目〈その3〉[2014年2月11日] (2015-05-25 15:38)

この記事へのコメント
おはようございます
「百人の遍路があれば、百の遍路道がある」、深田久弥の日本百名山賛歌をもじったようなこの言葉、遍路の真髄を言い当てているような気がします。
各々の思いを胸に人々は四国の地を訪れ、その凡百の思いが遍路の足跡となって残っていく。四国を廻り終えても(一応、結願と呼びましょうか)その思い(自己修練)は成就されることなく、四国を離れ世俗に帰っていく。(歩くことだけを目的に四国を訪れる人は例外ですが)
私は、四国を離れてからが本当の「遍路道」の始まりだと思います。「人生即ち遍路」「遍路即ち人生」とか詠われる所以が実感されてきます。
「満願」とはその思いが現実に成就されたと感じた時、そう呼んでみたいと思ってます。それがどこの地であろうと。
Posted by 越前おろしそば at 2014年11月03日 09:34
こんばんは。
人生そのものが遍路なのですね。結願して気持ちの整理が出来た、という話もありますが、特別心に響くものは無く、心願成就もままならないので、人生という遍路(修行)は続いているのでしょうか。

歩き遍路に挑戦して結願していますので、何か即効性のあるご利益がちょっとでもないかなーと不謹慎にも考えてしまいます。
Posted by こいったんこいったん at 2014年11月03日 18:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。