2014年12月18日
【442】歩き遍路48日目〈その8〉[2014年2月8日]
内場湖に沿って歩き、分岐までやって来た。ある程度建物がある集落で、右へ行くと対岸に見えていた大きなホテルに行けるようだ。
正面には小学校が見えている。帰宅後に調べてみると、この小学校の現在の児童数は、たったの7人となっていた。
標識に従って道なりに進んでいくが、左に入っていけば旧道を歩けたようで、直に合流してきた。
へんろ地図第9版に掲載されている「国民年金保養センターかがわ」の建物が見えてきた。「奥塩江ぽかぽか温泉」に鞍替えしており、ここに泊まることも考えていたのだが、冬季休業となっていた。
右下手に、再び学校風の建物が見えてくる。先の小学校の児童数が7人となると、ここはおそらく廃校ではないだろうか。
この辺りには市営バスが走っているのだが、バスの停留所名の所には、その町の言い伝えなどが書かれている。それらを読みながら歩いていく。
「物言川」のバス停には、「‥若い娘の悲しい言い伝えが残っとるけん、‥そこいらの人に聞いてみたら知っとる‥」となっていた。
上水道設備だったか、除雪をしているおばさんに会い、大きな声で「どこから来た~」と声を掛けてくれる。石川県から、と応える。
雪の事を聞くと、今年三回目の降雪で、今回が一番積もった、との事。雪は珍しくなさそうである。
郵便配達のバイクの方ともあいさつを交わす。この雪の中での配達も大変だろう。
正面には小学校が見えている。帰宅後に調べてみると、この小学校の現在の児童数は、たったの7人となっていた。
標識に従って道なりに進んでいくが、左に入っていけば旧道を歩けたようで、直に合流してきた。
へんろ地図第9版に掲載されている「国民年金保養センターかがわ」の建物が見えてきた。「奥塩江ぽかぽか温泉」に鞍替えしており、ここに泊まることも考えていたのだが、冬季休業となっていた。
右下手に、再び学校風の建物が見えてくる。先の小学校の児童数が7人となると、ここはおそらく廃校ではないだろうか。
この辺りには市営バスが走っているのだが、バスの停留所名の所には、その町の言い伝えなどが書かれている。それらを読みながら歩いていく。
「物言川」のバス停には、「‥若い娘の悲しい言い伝えが残っとるけん、‥そこいらの人に聞いてみたら知っとる‥」となっていた。
上水道設備だったか、除雪をしているおばさんに会い、大きな声で「どこから来た~」と声を掛けてくれる。石川県から、と応える。
雪の事を聞くと、今年三回目の降雪で、今回が一番積もった、との事。雪は珍しくなさそうである。
郵便配達のバイクの方ともあいさつを交わす。この雪の中での配達も大変だろう。
Posted by こいったん at 20:58│Comments(2)
│お遍路 第二拝(香川)
この記事へのコメント
こんにちは
別格20番札所「大瀧寺」さんは、脇町に檀家さんが多いとかお聞きしています。従って、歩きの遍路はどうしても裏参道からの参拝になります。こいったんさんの歩かれた裏参道7号線・153号線は車参拝が多く、106号線ルートより生活臭が感じられるようですね。106号線は、ダムの工事現場を過ぎると山に分け入ると言った感じで、山寺参拝の雰囲気がより感じ取れるように思われます。
いずれにしても、別格7番「出石寺」参拝と同じく一日仕事ですね。
別格20番札所「大瀧寺」さんは、脇町に檀家さんが多いとかお聞きしています。従って、歩きの遍路はどうしても裏参道からの参拝になります。こいったんさんの歩かれた裏参道7号線・153号線は車参拝が多く、106号線ルートより生活臭が感じられるようですね。106号線は、ダムの工事現場を過ぎると山に分け入ると言った感じで、山寺参拝の雰囲気がより感じ取れるように思われます。
いずれにしても、別格7番「出石寺」参拝と同じく一日仕事ですね。
Posted by 越前おろしそば at 2014年12月20日 15:41
こんばんは。
大滝寺は、徳島側に檀家さんが多いのですね。塩江付近にお寺の案内表示が見当たらなかったのは、その辺りの事情もあったのでしょうか。
この日歩いた区間は人の気配がありましたが、翌日は凄かったんですよ、生き物の気配が全くありませんでした。
この道をもう一度歩いてみたいし、106号の道も歩いてみたいしで、大滝寺付近は何度でも訪れたいエリアです。
出石寺や慈眼寺など、まだ参拝していない一日仕事の別格がありますので、三巡目の楽しみとなっています。
大滝寺は、徳島側に檀家さんが多いのですね。塩江付近にお寺の案内表示が見当たらなかったのは、その辺りの事情もあったのでしょうか。
この日歩いた区間は人の気配がありましたが、翌日は凄かったんですよ、生き物の気配が全くありませんでした。
この道をもう一度歩いてみたいし、106号の道も歩いてみたいしで、大滝寺付近は何度でも訪れたいエリアです。
出石寺や慈眼寺など、まだ参拝していない一日仕事の別格がありますので、三巡目の楽しみとなっています。
Posted by こいったん at 2014年12月20日 23:20