2023年03月22日

【4巡目-19】 7番十楽寺 [2021年2月20日‐その3]

【4巡目-19】 7番十楽寺 [2021年2月20日‐その3](6)安楽寺を出立。
山門を出て右側へ進みぐるっと回るのが正解かと思うが、久し振りに左側へと進む。
と言っても、1~200m程ですぐに合流する。

合流点から脇道へと入り、「真念しるべ石」のある所を通り、15分程で(7)十楽寺に到着した。

ここは、マスクをしないと入山禁止、となっていた。
新型コロナに対する警戒が強そうである。

真冬という事もあって、手がかじかんで動かない状態だが、これから気温はグングン上がるはずなので、我慢する。

【4巡目-19】 7番十楽寺 [2021年2月20日‐その3](7)十楽寺を出ると、すぐ右方向へ進むのが普通だが、少し戻った所に石碑などがいくつかかたまっている場所があった。

(6)安楽寺から歩いてきて、そのまま道なりに進む感じである。

ここを進む方が昔からの道っぽい感じがして、歩いてみることにした。
英語版のへんろ地図では、四国のみちに指定されている。

遍路石もあって、指差ししている。5分程ですぐに通常の遍路道に合流した。



同じカテゴリー(お遍路 第四拝(徳島))の記事画像
【4巡目-40】 樋山地、石鎚神社、12番焼山寺へ [2021年2月21日‐その6]
【4巡目-39】 樋山地、石鎚神社 [2021年2月21日‐その5]
【4巡目-38】 樋山地 [2021年2月21日‐その4]
【4巡目-37】 長戸庵、樋山地へ [2021年2月21日‐その3]
【4巡目-36】 11番藤井寺から、長戸庵、樋山地へ [2021年2月21日‐その2]
【4巡目-35】 「旅館吉野」から、11番藤井寺、樋山地、12番焼山寺、鍋岩まで [2021年2月21日‐その1]
同じカテゴリー(お遍路 第四拝(徳島))の記事
 【4巡目-40】 樋山地、石鎚神社、12番焼山寺へ [2021年2月21日‐その6] (2023-05-30 00:05)
 【4巡目-39】 樋山地、石鎚神社 [2021年2月21日‐その5] (2023-05-27 00:06)
 【4巡目-38】 樋山地 [2021年2月21日‐その4] (2023-05-21 00:07)
 【4巡目-37】 長戸庵、樋山地へ [2021年2月21日‐その3] (2023-05-18 00:08)
 【4巡目-36】 11番藤井寺から、長戸庵、樋山地へ [2021年2月21日‐その2] (2023-05-15 00:09)
 【4巡目-35】 「旅館吉野」から、11番藤井寺、樋山地、12番焼山寺、鍋岩まで [2021年2月21日‐その1] (2023-05-12 00:08)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。