2020年08月01日
2020夏 歩き遍路 トピックス(後編)

遍路ころがしを下っていると、前方からお遍路さんが

国分寺から一宮寺へは初めて歩く道となり、楽しみにしていました

(83)一宮寺からは、へんろ地図より抹消されてしまった、階段状の遍路道を、英語版のへんろ地図を頼りに歩きました。

遍路石があったので写真を撮りましたが、かなり不気味ですね

本日の宿「ホテルルートイン高松屋島」に到着したのは、午後8時を過ぎてしまいました

屋島寺の裏側にて、テレビドラマ「ウォーカーズ」で、3億円当たれ~と「かわらけ投げ」をしていた場所を、ようやく発見出来ました

放送から14年も経つんですね。
この日は(86)志度寺まで歩く予定でしたが、寄り道し過ぎて時間オーバー。
真念のお墓がある、番外の「洲崎寺」で今回の遍路旅を終えることになりました。

来月、もう一回行こうか、と密かに計画中です

なお、(77)道隆寺の手前では、欲しかったかわいいお地蔵さんを、無事に頂くことが出来ました

次回からは、昨年3月に(51)石手寺から(63)吉祥寺まで歩いた記事となります。
Posted by こいったん at 00:05│Comments(0)
│歩き遍路 トピックス